学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

釣り堀到着

画像1 画像1 画像2 画像2
バスで移動し釣り堀に到着しました。コイの釣り堀と金魚の釣り堀があります。子どもたちそれぞれの希望で、お目当ての魚をねらいます。1枚目の写真がコイ、2枚目の写真が金魚です。
昨日のレクで楽しんだ魚釣りゲームのようにうまくいくでしょうか。みんなドキドキです。

おおるりの家での朝食

画像1 画像1
おおるりの家での朝食が始まりました。
メニューは、ごはん、みそ汁、たまご焼き、肉じゃが、ひじき、さしみこんにゃく、スパゲティサラダ、つけもの、焼き魚、ポークシュウマイ、ウインナーいため、生野菜、ブロッコリーの塩ゆで、味付けのり、なっとう、オレンジです。
みんなよく食べています。おかわりをする子もいます。

夕やけ小やけふれあいの里の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
ひばり学級校外宿泊学習2日目、夕やけ小やけふれあいの里の朝です。
子どもたちはまだ就寝中です。霧雨の静かな朝です。少しずつ小鳥のさえずりが聞こえるようになってきました。

お風呂タイム・絵日記タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂タイムになりました。
お風呂待ちの班や、お風呂が終わった班は、部屋で絵日記をかいて今日の学習の振り返りをしています。絵日記が終わってトランプをしている班もありました。

夕食

画像1 画像1
おおるりの家の「いろりばた」で夕食をいただきます。
メニューは、ハンバーグ、とりのからあげ、つけあわせ、ニンジン、ポテトサラダ、煮物、ごはん、スープ、デザートです。デザートは、ミカン、カキ、シュークリームでした。
みんなよく食べていました。

1年生からのプレゼントの魚釣りゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひばり学級の1年生が一生懸命に作ってくれた様々な魚をご紹介します。ゼムクリップが付いていて、磁石付きの釣竿で釣り上げるゲームです。裏返すと魚の名前が書いてあります。とても可愛らしくて、みんな笑顔で魚釣りを大いに楽しみました。1年生への「ありがとう」の気持ちでいっぱいでした。

ホールでの学級遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
ホールで学級遊びが始まりました。
ハンカチ落とし・フルーツバスケット・魚釣りです。
魚釣りは、明日の釣り堀での魚釣り体験にちなんで、1年生がプレゼントしてくれたゲームです。

おおるりの家

画像1 画像1
子どもたちの居室のようすです。

山登り

画像1 画像1
さあ、キャンプ場の急な階段を上って、山登りスタートです。登り道はなかなかに大変だったようですが、下りが楽しかったようで疲れたようすの子はいませんでした。「休憩をとりながらだったから大丈夫」と振り返っていました。

キャンプ場に戻るタイミングで雨が降ってきました。みんな雨ガッパを着込んで、おおるりの家に戻ります。

まずは星降る広場へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荷物を置くとすぐに山登りに出発です。まずは「星降る広場」に移動します。
3・4年生は、星降る広場ーキャンプ場ー3号路ー散策路頂上ー尾根ー4号路ー星降る広場のコースです。
5・6年生は、星降る広場ーキャンプ場ー3号路ーショートカット路ー4号路ー星降る広場のコースです。
山登りを楽しみにしていた子たちも多いです。目の前の山を見上げて驚きの声があがっていました。ナップザックはキャンプ場に置いて水筒だけ持って身軽な出立で出発することにしました。

ひばり学級校外宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ひばり学級の3-6年生が、校外宿泊学習を実施しています。
学校でおいしい給食を食べてからの出発です。今回はバスの中で出発式を行いました。めあては、
1 自分のことは自分でする
2 友達と仲良く過ごす
です。
2枚目、3枚目の写真は、夕やけ小やけふれあいの里に到着して、おおるりの家の前で開校式をしているようすです。

つり橋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つり橋は、子供たちに大人気です。眺望に感動する子あり、恐る恐る渡る子あり、といったようすでした。

高尾山ビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
受け身でなく能動的に自分から自然に親しんでほしいと、ビンゴカードを準備くださった森林インストラクターもいました。
タネを遠くまで移動させる植物の仕組を子供たちが体験できるようにと、現物を準備くださった方もいました。
森林インストラクターの皆さんのお気持ちは、子供たちにしっかりと伝わっているように感じました。

森林インストラクター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は16名の森林インストラクターの皆さんが子供たちの学びを支えてくださいました。道中のお話のようすにはそれぞれの方々の個性が表れていました。子供たちに体験的に学んでほしいと願ってくださっていることが伝わってきます。

下山開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下山は4号路を使います。木のウロをのぞき込んだり、葉の匂いを確認したりなど、暗い森を様々な感覚で楽しみながら、一歩一歩慎重に下っていきます。

お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂の木陰を探してお弁当タイムが始まりました。みんなよく食べています。

高尾山山頂

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山頂は素晴らしい眺望です。
富士山も見えます。
さあ、お弁当タイムです。

稲荷山コースそして高尾山の山頂へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちが持っている移動教室のしおりには、事前に森林インストラクターのリーダーから提供いただいた資料「高尾山登山〜みんなで考えてみよう〜」を掲載しています。事前学習がよいヒントになり、道中の学びが充実しています。
3枚目の写真は、いよいよ高尾山の山頂近くになったようすです。声をかけ合い励まし合いながらの登り道でした。この先に明るい空が広がっています。

稲荷山コース登山

画像1 画像1 画像2 画像2
高尾山の登りの稲荷山コースは、なかなかハードな行程です。森林インストラクターから植物や動物の話を聞きながらの登山です。子供たちは興味しんしんです。質問も多く出ています。

森林インストラクターと合流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ケーブルカーの駅前広場で、森林インストラクターと合流しました。準備運動をしてから、いよいよ登山開始です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食献立表

学校経営

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

SNS七国小ルール

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

子ども見守りシート

安全マップ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室

朝の旗振り・みんなのパトロールのお知らせ

クラスの旗振り 年間予定表

いじめ防止対策

どんぐりの会 総会資料

どんぐりの会 定例会議事録

ななくにキッズ サタデー

コロナウイルス感染症

生活指導の方針・体制及び体罰防止

どんぐり通信

食育だより

コオーディネイショントレーニング地域拠点校普及研修会 申し込みフォーム

七国小のやくそく