学習の様子7(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかば学級

学習の様子6(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

学習の様子5(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生

学習の様子4(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生

なかやすみ(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひざしたっぷり。

学習の様子3(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生

学習の様子2(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生

インタビュー〈1年生〉(1月30)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の一環で、1年生がインタビューに来てくれました。「一番好きな給食は?」「学校で一番好きな場所は?」「いつも何しているの?」・・・けっこう難しい質問なんです。 それにしても1年生も3学期になると、とてもしっかりしてきて感心します。

学習の様子1(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生

漢字検定(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)には、学校運営協議会と連携し、学校コーディネーターの方のご尽力とPTAのご協力により、3年ぶりに漢字検定が実施されました。100名を超える多くの子どもたちが参加しました。

おはよう(1月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日、一週間の始まりです。

-14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に到着しました。みんなしっかりと行動できて立派でしたね。

-13

画像1 画像1
駒形から首都高に入りました。3時半過ぎ頃学校に到着予定です。

-12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
再びエレベーターに乗り、耳をキンキンさせながら地上におりました。
?

-11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うほー たけー

-10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらにエレベーターを乗り換えて地上450m?の展望回廊フロアへ

-9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずはエレベーターで地上350m?の展望デッキフロアへ

-7

画像1 画像1
画像2 画像2
スカイツリーに到着しました。最初にクラス写真を撮りました。

-6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨や雪もなく、そんなに寒くもありません。

-8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おまちかね、お弁当です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28