2月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・セルフ恵方巻・ごぼうのスティック揚げ・煎り大豆・いわしのつみれ汁・牛乳

 今日は節分なので、手巻きのりに五目ちらしをまいて恵方巻きを食べました。給食で季節の食文化を体験することができました。
 つみれ汁には、鬼のきらいなイワシのすり身を使っています。節分ではイワシの頭を柊に刺して鬼を追い払うという風習があります。その風習にちなんでイワシを使用しました✨また、鬼の顔がついているかまぼこも入っているので目で見ても楽しい仕上がりです😊

 

2月2日八王子産のゆず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・チリコンカンライス・キャベツとベーコンのスープ・ゆずのカップケーキ・牛乳

 今日は八王子市小津町で八王子市の調理員さんが収穫した約5000個のゆずを、ひとつひとつ処理してゆずジャムを作ってくれました!とても香りが良いゆずジャムを生地に練りこんでカップケーキにしました。

 ゆずが苦手な子もカップケーキは食べられた!と給食ノートに感想を書いてくれる子もいました。

2月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・こぎつねごはん・いかの香味煮・みそ根菜汁・こんにゃくとうどのきんぴら・牛乳
(オーブン故障のため、いかの香味焼き→いかの香味煮に変更しました。)

 きょうの「うど」は立川市で栽培されたものでした。
東京都国分寺市や立川市でとれる「うど」のことを東京うどと呼ぶそうです。みずみずしくシャキシャキとした食感はクセになります😊

2月になりました!

画像1 画像1
 年が明けたと思ったら、あっという間に2月になりました。
乾燥して、インフルエンザや胃腸炎などが流行しやすい季節です。学校でもおうちでも手洗いうがいを習慣化していきましょう!
もちろん食事で栄養を摂ることもとても大切です✨

 2月の献立予定表と食育だよりを配布ました。HPではカラーで見られますので、ぜひご活用ください。
▼こちらからも見られます▼
2月 献立予定表
2月 食育だより
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 新1年保護者説明会
2/7 委員会活動
2/9 ユニセフ募金

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営方針

教育課程

学年からのお知らせ

給食室

学校運営協議会

学校評価