ホームページは随時更新中です!

4/28(木) 1・2年生遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縦割り遊びをした後は、お弁当を食べました。帰りは少し暑くなりましたが、最後まで頑張って歩きました。1年生の皆さんは小学校での初めての遠足、楽しい思い出になりました。

4/28(木) 1・2年生遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1・2年生が遠足に行きました。縦割りのグループになって、まずは目的地のくじら公園まで歩きました。くじら公園に着いた後は、2年生が考えた縦割り遊びをしました。

4/27(水) 第1回クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生から6年生の皆さんは1回目のクラブ活動がありました。雨も降らずに外でのクラブもできました。1年間、6年生のクラブ長を中心に楽しくクラブ活動に取り組んでください(^^)上の写真からサッカークラブ、外遊びクラブ、手芸クラブの様子です。

4/27(水) おいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の皆さんがさやむきをしてくれたグリーンピースごはん、とてもおいしかったです。

4/27(水) 明日は遠足(1・2年生)

画像1 画像1
1年生、2年生の皆さんは明日はくじら公園に遠足に行きます。遠足に行く前の準備として体育館に集まり、先生方の説明を聞きました。

4/27(水) 2年生 生活科 エンドウのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が生活科の学習でエンドウのさやむき体験をしました。今日の給食で出されるそうです。楽しみです。

4/27(水) ツツジ

画像1 画像1
今日は蒸し暑い日になりそうです。学校前の歩道にはツツジの花が咲き始めました。

4/26(火) すぎの子学級 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習「ビリーとハリー」です。ビリっとちぎって、貼り(ハリ)ます。

4/26(火) 中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭での外遊びの様子です。ビオトープの回りもオタマジャクシの観察で賑わっています(^^)

4/26(火) 委員会紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は委員会紹介集会をテレビ放送で行いました。各委員会の委員長の6年生が学校生活を良くしていくための取組を発表しました。最高学年の6年生としてお手本を見せてくれることを期待しています。

4/25(月) 外国語朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は外国語朝会を行いました。今回のテーマは「あいさつ」です。世界の国々のあいさつを紹介しました。子どもたちも大盛り上がりでした!今年度から本校では外国語、外国語活動の学習の充実のために外国語朝会を取り組んでいきます。

4/22(金) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昨年度までお世話になった先生方や主事さんの離任式がありました。テレビ放送で行いましたが、代表の児童からの手紙、花束贈呈など感謝の気持ちを伝えました。最後に離任式の歌と校歌でお見送りをしました。

見つけたよ!!!春

 4年生が、春をたくさん見つけて帰ってきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

春探しに行ってきたよ

 4年生が、給食室前に集まっています。どうやら、学校周りの春を探しに行くみたいです。さてさて、どんな春を見つけてくるのでしょうか♪
画像1 画像1

4/22(金) 今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩の激しい雨が今朝はあがり、とても良い天気になりました。今週最後の登校日ですが子どもたちも元気に登校しています。

4/21(木) 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
本日は第1回学校運営協議会を開催いたしました。本校は保護者・地域の皆様とともに歩む学校として日頃よりご支援をいただいております。いつも本当にありがとうございます。

4/21(木) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で元気に遊んでいます。

4/21(木) 5年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝の時間に5・6年生は外国語のモジュール学習を行っています。また、今日はALTのアラ先生が来校され、担任の先生と一緒に3・4年生は外国語活動、5・6年生は外国語の授業を行います。

4/21(木) 登校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も1日がスタートしました。子どもたちも元気に登校しています。学校前にある久保山公園の木々も新緑に包まれています。ビオトープのオタマジャクシも少しずつ大きくなっています。

4/20(水) 第1回委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は第1回の委員会活動がありました。委員長を中心に1年間の計画を立てています。上の写真からから放送委員会、図書委員会、体育委員会の活動の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30