学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

4月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は
ごはん 麻婆豆腐 ワンタンスープ 小豆春巻き 牛乳 です。

小豆春巻きは朝から小豆とごまを煮込み、一つ一つ丁寧に作りました。

4月13日(水) 1年生を迎える会

今日は、1年生を迎える会です。36人の新1年生を迎え、全校で290人で新たな船出です。
6年生が優しく親切にお世話をしてくれています。1年生のあいさつもとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 全校朝会

校庭で行われた全校朝会では、校長先生から、昨年度もお話した、りんごのお話がありました。りんごは見る角度で色々な印象になることから、友だち同士も、一方向から見て判断したりせず、その人の良いところを見つけてあげるという気持ちが大切という内容でした。子どもたちは真剣な表情でお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】
・ミートソーススパゲティ
・フルーツ入り紅白白玉
・いちご
・牛乳

今日から1年生の給食が始まりました。
給食時間の前に、栄養士から給食の準備や配膳のポイントについてお話ししました。
牛乳紙パックの片づけも、初めてでしたがみんな頑張って上手に取り組んでいました。

4月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】
・ミルクパン
・大豆入りコロッケ
・コールスロー
・オニオンスープ
・牛乳

今日は、旬の食材である新玉ねぎを使いました。

1年生下校の様子

新学期初めは、1年生が安全に下校できるよう、地区ごとに分かれて教員が途中まで送っていきます。ドライバーさんに気を付けてもらえるよう、黄色の帽子とランドセルカバーが眩しいピカピカの1年生です。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全

春の全国交通安全運動が展開されるなか、別所地区でも交通安全協会や町会の皆さんが横断歩道に立ってくださっています。地域に見守られなが、新一年生たちも安心して登校しています。
画像1 画像1

ご入学おめでとうございます

令和4年4月6日(水) 入学式
桜が咲く中、別所小学校にピカピカの1年生、36名が入学し、6年間の小学校生活がスタートしました。体育館や教室で、緊張しながらも一生懸命話を聞く姿は、とても立派でした。また、6年生は、前日から準備し、当日は1年生に優しく声をかけていました。さすが6年生!!お兄さん、お姉さんたちは、1年生の入学を楽しみにしていました。明日からのお世話も張り切っています。1年生のみなさん、安心して学校にきてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)今日の給食

画像1 画像1
【献立内容】★進級祝い献立
・お赤飯
・揚げだし豆腐の野菜あんかけ
・若竹煮
・田舎汁
・牛乳

2〜6年生は、今日から新学期の給食がスタートしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校経営計画

動画配信

学校いじめ防止基本方針

習得目標問題