ホームページは随時更新中です!

4/15(金) 授業の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真から4年生の国語、すぎの子学級の個別指導の授業の様子です。

4/15(金) 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真から1年生の算数、2年生の体育、3年生の社会の授業の様子です。

4/15(金) 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真から5年生の音楽、6年生の図工、今日から始まった「こみっきぃ」の授業の様子です。

4/15(金) 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生を迎える会を行いました。代表委員の司会で2年生から6年生、すぎの子学級の皆さんが準備をした出し物やプレゼント紹介をしました。1年生の皆さんも歌を披露してくれました。1年生の皆さんも宇津木台小学校の仲間になりました。

4/13(水) 学校の環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
用務主事さんが、校庭にある使用していないバスケットゴールのボードを撤去してくださいました。また、校舎のガラスもきれいにしてくださいました。子どもたちのために学校の環境整備をしてくださりいつもありがとうございます。一番下の写真は校庭にあるシャクナゲの花がきれいに咲いていたので撮りました。

4/12(火) 教室の様子 すぎの子学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて算数の学習に真剣に取り組んでいます。

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(火)の給食

◆ひじきごはん
◆焼きししゃも
◆とんじる
◆野菜の彩り和え
◆牛乳

 一年生は給食2日目でした。ししゃもは好きな子と苦手な子に分かれてしまう食材ですが、卒業までに食べられるようになる子も多いので、焦らず、まず一口から挑戦してほしいと思います。

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
4月11日(月)の給食

◆チキンライス
◆春キャベツのクリーム煮
◆温野菜サラダ
◆オレンジジュース

 今が旬の春キャベツをたくさん使ってクリーム煮を作りました。ホワイトルーも調理員さんの手作りです!おいしく食べてもらえたらうれしいです。
 今日から1年生の給食スタートです。給食で守ってもらいたいお約束の話を2・3時間目にしたのですが、みんなとてもよく聞いていました。給食時間になると、一生懸命準備をして、静かに給食を食べていて、素晴らしかったです。初めての給食当番さん、よくがんばりましたね!

放課後子ども教室「きらきら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校では放課後子ども教室を地域のボランティアの方の運営で行っています。本日からは1年生の子どもたちも参加できます。地域の方のご協力で、本校の子どもたちも放課後は安心して楽しく遊んぶことができています。「きらきら」を運営してくださっているスタッフの方々、いつもありがとうございます!

4/11(月) 1年生の給食も始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食も始まりました。担任の先生の他にサポートの先生方にも手伝っていただきながら準備もできました。これから学校のおいしい給食をたくさん食べてください(^^)

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
4月8日(金)の給食

◆ごはん
◆さけの塩焼き
◆根菜汁
◆きゅうりとキャベツのピリから和え
◆牛乳

 新年度が始まりましたが、みなさん生活リズムは整っていますか?夜は早く寝て、朝はしっかり朝ごはんを食べて、元気に登校しましょう!

4月7日(木)の給食

画像1 画像1
4月7日(木)の給食

◆キムチたまごチャーハン
◆くずきりスープ
◆ごまごまめ
◆牛乳

 今日から2〜6年生の給食がはじまりました!今年度もしっかり食べて元気な体を作りましょう!

4/11(月) 各教室の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真から4年生の学活、5年生の国語、6年生の国語の学習の様子です。

4/11(月) 各教室の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真から1年生の生活科、2年生の算数、3年生の社会科の学習の様子です。

今週が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日差しに包まれながら今週も子どもが元気に登校してきました。鳥のさえずりも聞こえてきました。今朝は児童朝会があり、学校生活に関わっている先生方の紹介をテレビ放送で行いました。

4/8(金) 春空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴でとても気持ちの良い天気になりました。登校してきた1年生を6年生の皆さんが玄関から教室まで案内し、朝の準備のお手伝いをしてくれています。来週の金曜日は「1年生を迎える会」があります。一番下の写真は4年生がプレゼントの準備をしているところです。

4/7(木) 給食も始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生は給食も始まりました。今年度のスタートも感染防止のために黙食です。1年生の給食は4/11(月)からスタートします。一番下の写真は学年集会をしている5年生の様子です。

4/7(木) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温もちょうどよく、豊かな木々に囲まれた校庭では元気に外遊びをしていました。🌸桜🌸も少しずつ終わりに近づいています。

4/7(木) 学校生活がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から学校生活がスタートしました。入学式を終えた1年生の皆さんも元気に登校してくれました。登校時は久保山駐在所のお巡りさんが横断歩道に立っていただき見守りをしてくださっています。それぞれの教室には黒板に担任の先生方がメッセージが書き、子どもたちを出迎えています。1校時に学年集会をして、先生方の自己紹介をした学年もありました。

入学式

 令和4年度、入学式が本日無事に行われました。1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。お兄さんやお姉さんが、わからないことや困っているときには助けてくれるので、安心して登校してきてくださいね。
 保護者のみなさま、本日は誠におめでとうございます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30