引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

4月11日 児童委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度、第一回児童委員会が行われました。これから、長沼小学校を支えてくれる高学年の大切な仕事分担です。代表委員会は3年生からとなり、「一年生を迎える会」の準備を行っていました。

4月11日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
係決め、生き物係が大人気でした。私も生き物係希望に名前を書きました。希望は辞退しましたが、最後は私とじゃんけんをして担当を決めました。国語は、俳句の授業でした。今年も良い俳句、作ってくださいね。放課後、3年生の「生き物係」が校長室にやってきて、「校長先生も生き物係になったので、ちゃんと仕事してね。」と伝えに来ました。

4月11日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語に英語、もう、しっかり授業が行われていました。なぜか、黒板に大好きな担任の先生の似顔絵がありました。

4月11日 はじめての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとって、小学校に入って初めての給食です。準備も食べ方もとても良くできて、先生に褒められていました。牛乳パックも自分で開きます。これは、ちょっと大変。

4月11日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活単元の時間に、近くの公園に「春さがし」に行きました。その前に、思いっきり公園で体を動かしました。

2022/04/11

画像1 画像1
パン(ソフトフランスパン)
ポークビーンズ
コールスロー
イチゴ
ぎゅうにゅう

4月11日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての全校朝会を行いました。学校だよりにも書いた「HAProject3」の話をしました。「本気 愛する」自分を愛し、他人を愛する。子供たちからも「家族を愛する」「友達を愛する」という言葉が出ていました。「学校を愛する」という言葉もあり、50周年を迎える長沼小学校への愛が高まる予感がしました。

4月8日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年は、すぐにしっかりとした授業を行っています。専科も始まりました。5年生になって、初めての家庭科の授業でした。

4月8日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、国語の授業です。まずは、「良い姿勢で書く。」ことが大切です。1年生は、これからの基本を学びます。「良い姿勢で、書けているかなあ?」

4月8日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学期の初めです。自己紹介を行っていました。すきな食べ物や休日の過ごし方などの質問が飛んでいました。

2022/04/08

画像1 画像1
たまごキムチチャーハン
くずきりスープ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

2022/04/07

画像1 画像1
ごはん
サケのしおやき
こんさいじる
きゅうりとキャベツのピリからあえ
きよみオレンジ
ぎゅうにゅう

4月7日 給食開始 2年生・ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、2年生以上の給食が始まりました。今日は、和風の献立でした。いい顔して、食べていました。

4月7日 一年生 朝の支度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ慣れない1年生に6年生が「ランドセルの整理」「手洗い」を丁寧に教えていました。頑張れ、1年生。ありがとう、6年生。

4月7日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生も今日から自分の足で登校です。交通安全協会の皆様、朝の旗振り、本当にありがとうございます。

4月6日 令和4年度第50回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
67名の新一年生です。少々長い時間の入学式でしたが、頑張って聞いていました。また、「入学、おめでとうございます。」の挨拶にすかさず「ありがとうございます。」の返事が返ってきました。とてもすがすがしい気持ちになりました。6年生の2人の代表が、お祝いの言葉を力強く話していました。2年生の歓迎の歌も素晴らしく、一年間の成長が感じられました。開校50年の記念すべき入学式が温かく行われました。

4月6日 1学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度の始まりです。新入生67名、転入生8名、全校児童386名です。みんな元気に頑張っていこう。6年生が代表の言葉を立派に話していました。

4月5日 前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日が正式の始業式で6年生になる児童ですが、今日は半日、明日の入学式の準備に来てくれました。1年生の教室、会場の体育館、廊下や下駄箱をきれいにしてくれました。ありがとうございました。とっても立派な最高学年の子供たちでした。

4月5日 昼

画像1 画像1
暖かな春らしい一日となりました。

4月4日 オンライン登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、オンラインで皆さんの元気な顔が見られたので、校長先生は、とってもうれしいです。なんと、インドネシアに転向したお友達も特別にオンライン参加していました。ちなみにインドネシアは、晴れていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校便り・その他

教育課程

保健関係

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

4年生

5年生

6年生