6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

植物たち

画像1 画像1 画像2 画像2
左側は変化朝顔です。どんな花をつけてくれるでしょうか。
右側は5年生バケツ稲です。元気です。個人面談へのご協力ありがとうございました。これからの児童の指導にいかして参ります。

夏休みスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
子供の声のしない学校は寂しいです。子供たちには元気に夏休みをすごし、二学期に笑顔で会いたいです!
学校の植物たちの様子をお伝えしていこうと思います。
左の白いアサガオは「江戸朝顔」と呼ばれているものです。小ぶりで、白い花をつけます。6月に124株植えて、いくつか「変化朝顔」が出たので、花がついたらお伝えします。右はフラワーロードのクルマユリです。

いよいよ始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ始まりました。個人面談。暑い中、ありがとうございます。感染防止の観点から間隔をあけたり、オンラインを活用したりと工夫しておりますが、ご協力に感謝いたします。
トイレ改修工事も始まりました。安全第一です。

2年生 給食室探検

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が給食室を探検しました。初めて目にする大きな機械や用具を近くで見たり触ったりしました。様々な体験活動もさせていただき、調理員さんの苦労や工夫を知ることができました。

第1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の終業式はMeetで行いました。校長講話の後、3年生の代表児童が1学期を振り返っての作文を発表しました。終了後、夏休みの生活について、池田生活指導主幹より安全指導を行いました。楽しい夏休みを過ごしてください。

6年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水着の上に洋服を着て、プールに入り、「着衣のまま水に落ちた場合の対処の仕方」を学習しました。今年も水の事故ゼロの記録を継続できるよう、ご家庭でも、十分にご指導ください。

6年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校のプールの水位では物足りないくらい、身長が大きく伸びた6年生。小学校最後となる本日の水泳指導では、水難事故に備えて「着衣水泳」を行いました。これで、令和3年度の水泳指導は全て終了しました。放課後、先生たちが協力して後片付けを行いました。

5年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
真夏のような日差しの中、「プール納め」をしました。

1年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から気温が高く、気持ちよい「プール納め」ができました。

5年生 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
合奏「情熱大陸」の練習をしていました。密にならないよう工夫して指導しています。

4年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
絶好のプール日和でした。気持ちよく「プール納め」ができました。

セミくん!がんばれ!

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちが帰りがけに「学校の木をセミの幼虫がのぼってる!」と教えてくれました。左側がたぶん出てきた穴。右側が羽化の場所を求めてヨチヨチのぼるセミ君です。がんばれ!

1年生 学級活動「食育」

画像1 画像1 画像2 画像2
長谷川栄養士から「給食ができるまで」のお話を聞きました。給食は、朝早くから、大勢で準備していることを知り、「できるだけ残さずに食べるようにしたい」と考えていました。

1年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTのシャーマリー先生と英語の学習をしました。色の英語表現をたくさん覚えることができました。

4年生 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
東京都水道局による「水道キャラバン」という出前授業を行いました。迫力あるプレゼンテーションと実験でした。いつでも蛇口から、きれいな水が出ることのありがたさを実感していました。

草取り集会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前に全校で草取りをしました。雨の後で、土が柔らかく、抜きやすかったようです。

ガーデニング

画像1 画像1
PTAの役員会の後、役員の皆様が花壇の手入れをしてくださいました。いつもありがとうございます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
火事の想定で訓練を行いました。くぐり戸をくぐって、校庭に避難しました。集合後もしゃべらず、真剣に話を聞いていました。

5年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「She」と「He」の使い方を学習しました。後半は、グループごとに先生役の児童がカードを提示し、メンバーが答えるなど、楽しい活動を通して、繰り返し練習していました。

5年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
少し曇っていましたが、今日はたっぷりと水に入ることができました。「久しぶりの25mはキツイ!」と息を切らせていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届