体育大会特別練習期間です。暑い中、毎日頑張っています。

太陽学級宿泊学習 3日目最終

画像1 画像1
八島湿原のあとは、昼食をとり、お土産を買い、帰路につきました。最後はバスの中で解散式を行いました。

太陽学級 3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
所々で足をとめ、ガイドさんの説明を聞きながらのウォーキングです。

太陽学級 3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目は八島湿原の散策です。最初に二班に分かれ、それぞれガイドさんからの説明です。

太陽学級 3日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
3日目の朝は、みんなでラジオ体操をしました。退所式では、お世話になった宿舎の方にお礼の言葉を述べました。

太陽学級 2日目11

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日と同じく、二日目を振り返って、しおりにまとめています。

太陽学級 2日目10

画像1 画像1 画像2 画像2
霧の車山から歩いて下山し、宿舎へ。夜は体育館でレクです。マルバツクイズ、だるまさんの一日、ドロケイで大いに盛り上がりました。

太陽学級 2日目9

画像1 画像1
昼食のあとは車山へ。リフトに乗り、山頂に到着しました。すごい霧です。

太陽学級 2日目8

画像1 画像1 画像2 画像2
出来上がりました。みんなで美味しくいただいています。ご飯もカレーも見事な仕上がりでした。とても美味しかったです。お魚も残さず食べていました。

太陽学級 2日目7

画像1 画像1 画像2 画像2
ご飯とカレー、そして先ほどつかまえた魚も火にかけ、仕上がりを待ちます。

太陽学級 2日目6

画像1 画像1 画像2 画像2
他の人たちは、お米を研いだり、カレーの具材であるニンジン・じゃがいも・たまねぎの準備です。

太陽学級 2日目5

画像1 画像1 画像2 画像2
魚のつかみ取り体験のあとは、飯ごう炊さんです。かまど班の二人は新聞紙を敷き、木片を重ねるところからの作業です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式、職員会議

R4学校だより(1学期)

教育委員会・八王子市・七国中 からのお知らせ等

青少対七国地区

行事予定

学校運営協議会

R3学校だより

教育課程

生活指導の方針

学校いじめ防止基本方針

部活動活動方針

ななくに会