体育大会特別練習期間です。暑い中、毎日頑張っています。

太陽学級 2日目4

画像1 画像1 画像2 画像2
徐々にコツをつかみ、魚をゲットする人が続々。

太陽学級 2日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
お魚は、すばしっこくて簡単にはつかめません。しかも水が冷たくて魚つかみどころではない人も。悪戦苦闘です。

太陽学級 2日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場に着きました。最初は、魚のつかみ取り体験です。

太陽学級宿泊学習 2日目1

画像1 画像1 画像2 画像2
6時30分起床、朝食の前に近所をお散歩しました。緑が鮮やかで爽快でした。

太陽学級宿泊学習13

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝前に、今日一日を振り返り、しおりにまとめています。

太陽学級宿泊学習12

画像1 画像1 画像2 画像2
フォークダンスのあとは、キャンドルツリーのまわりに円になって、ハンカチ落としで盛り上がりました。

太陽学級宿泊学習11

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食後はキャンドルファイヤーです。火の神からもらった火で灯されたキャンドルツリーのまわりでフォークダンスを行いました。

太陽学級宿泊学習10

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に入り、入所式です。宿舎の方の話を聞いたあと、代表生徒から宿舎の方への挨拶を行いました。式の間は、誰一人おしゃべりすることもなく静かに話を聞いており、立派な態度でした。

太陽学級宿泊学習9

画像1 画像1
姫木平自然の家に着きました。みんなで記念撮影です。

太陽学級宿泊学習8

画像1 画像1
鯉の餌やり。

太陽学級宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
鯉に餌をあげています。

太陽学級宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
透明な水槽の反対側から。

太陽学級宿泊学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
観察した様子をしおりにチェック。

太陽学級宿泊学習5

画像1 画像1
お魚とにらめっこ、どっちが勝った?

太陽学級宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
お魚をじっくりと観察です。

太陽学級宿泊学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
蓼科アミューズメント水族館に移動します。

太陽学級宿泊学習2

画像1 画像1
昼食のメニューはポークカツレツです。「ポークカツレツって何だ?」と言っていた人もいましたが、皆、美味しそうに食べていました。

太陽学級宿泊学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
高速道路も順調に進み、予定よりも少し早く昼食時間となりました。八ヶ岳ロープウェイスカイレストランで昼食です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練のあと、地区別班に分かれて集合しました。
整然と行動できていて、良かったです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日 終
4/6 始業式、職員会議

R4学校だより(1学期)

教育委員会・八王子市・七国中 からのお知らせ等

青少対七国地区

行事予定

学校運営協議会

R3学校だより

教育課程

生活指導の方針

学校いじめ防止基本方針

部活動活動方針

ななくに会