引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

10月6日 朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会の整列確認をした後、校庭の石拾いを全校児童で行いました。一年生もしっかり拾っていました。2年生のお友達が拾った石を見せてくれました。

10月5日 第49回 運動会 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度も昨年度同様に運動会を二日間に分けて行います。今日は、その一日目でした。晴天に恵まれ、10月とは思えない強い日差しの中で団体競技が行われました。保護者の方々のたくさんのご参観、本当にありがとうございました。なお、各学年に団体競技の様子をアップしました。

2021/10/05

画像1 画像1
こだいごはん
まつかぜやき
こまつなとあぶらあげのにびたし
だいこんのみそしる
ぎゅうにゅう

10月4日 授業風景 ひまわり学級低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の勉強です。実際に測りながら、水の量を学習していました。

10月4日 授業風景 ひまわり学級高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数をやっていました。ノートの取り方をしっかり、覚えます。計算もなかなか難しっかったです。

10月4日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科の授業。杉田玄白の解体新書。オランダ語で書かれた、ターヘル・アナトミアを翻訳してみよう!という授業でした。難しかったです。

10月4日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月1日は、都民の日。10月2日は、豆腐の日。10月3日は、登山の日。今日、10月4日は、何の記念日?実は、イワシの日。では、明日は、何の日?長沼小学校の運動会1日目です。暑くなりそうですが、体調管理に気を付けて、頑張りましょう。また、今日から2年生と5年生に教育実習生の大学生が、教員になるための勉強にやってきました。皆さん、よろしくお願いします。

2021/10/04

画像1 画像1
ごはん
サバのしおやき
さといものころに
ごじる
ぎゅうにゅう

2021/10/01

画像1 画像1
むぎごはん
ゆうやけこやけやき
はくさいとコーンのサラダ
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

10月1日 お昼 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、台風。予定されていた1・2年生の遠足が延期になりました。お昼は、お弁当を静かに教室で食べました。

10月1日 台風

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、一日台風で、雨になりました。明日は、台風一過で晴れてくれるかな。

9月29日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の研究テーマ「児童の主体的・対話的で深い学びを実現するために、学習端末を有効活用した授業づくり」の一環として、1年生の算数科、「かたちづくり」の研究授業を行いました。子供たちが、タブレットを本当に苦もなく使いこなしている姿に感動しました。これから、数年も経たないうちに、どんどん学習形態も変わっていくんだなと感じました。

9月29日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナ禍で、昨年も今年もお店見学ができません。そんな中、近隣のコンビニエンスストアに担任の先生が出向き、オンラインで学校の児童とつないで、授業を行いました。店長さんが3年生のみんなに質問に丁寧に答えてくれました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA