引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

長沼ソーラン 2021 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どっこいしょ!どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!、小雨なんて、吹っ飛ばす迫力の演技でした。

長沼ソーラン 2021 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生まで、みんなが「かっこいい!」と言って、真似をしていました。

長沼ソーラン 2021 Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これぞ、長沼小学校の5・6年生!

整理運動・閉会式 成績発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の優勝は、白組! 準優勝は、赤組!

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校生活最後の6年生のおわりの言葉が本当に素晴らしくて、感動しました。保護者の皆様、たくさんのご参観、また後片付け、本当にありがとうございました。

10月16日 運動会 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に着くと予想外の小雨、少しドキッとしましたが、時間が経つにつれて、西の空が明るくなりました。青空も見えています。今日は、頑張りましょう!

2021/10/14

画像1 画像1
ごはん
はっぽうさい
わかめスープ
アーモンドこくとう
ぎゅうにゅう

10月14日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
習熟度に分けれて、算数の授業です。今は、三角形の作図をしていました。図形の理解については、得意・不得意もありますが、みんな頑張っていました。

10月14日 授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は、校庭で明後日の運動会の練習をしていますが、3年生以上は、新しく買ったハンドベルを使って演奏をしていました。運動会の後は、音楽会も待っていますね。

10月14日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会2日前ですが、さすが高学年、学習もしっかりやっています。社会科で自動車工場のところでした。

2021/10/13

画像1 画像1
カレーなんばん
きゅうりとイカのスイング
だいがくいも
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

2021/10/12

画像1 画像1
いそごはん
ぶたのしょうがやき
にらたまみそしる
くだもの(ぶどう)
ぎゅうにゅう

2021/10/11

画像1 画像1
パン(ココアパン)
しろみざかなとポテトのグラタン
コールスローサラダ
オニオンスープ
ぎゅうにゅう

10月11日 全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日 運動会二日目に向けて、開会式、閉会式、準備体操の確認をしました。とても良い天気でした。当日も良い天気になることを切に願っています。

10月8日 授業風景 5年生 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲を刈ることよりもそれをまるくする(束ねる)ことが一番大変だそうです。まるくした後は、干しますが、乾いてくると縛り方が緩いとほどけてパラパラ落ちてくるそうです。今日は、そのまるくするお手伝いにたくさんの保護者の方が来てくださりました。本当にありがとうございました。

10月8日 授業風景 5年生 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、春に田植えをしたり、夏に草取りをしたりした稲刈りの日です。菱山さんが毎日、面倒を見てくださりました。ありがとうございました。説明を聞いて、早速、稲刈りです。今日は、暑いくらい良い天気になりました。

2021/10/08

画像1 画像1
にんじんごはん
シシャモのいそべやき
にくじゃが
にまめ
ぎゅうにゅう

20201/10/07

画像1 画像1
ごまごはん
サンマのまつまえに
あおなのおひたし
いものこじる
ぎゅうにゅう

2021/10/06

画像1 画像1
きなこあげパン
ウインナーポトフ
ごまめナッツ
ぎゅうにゅう

10月6日 授業風景 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の授業を見ました。タブレットで検索した画像を万華鏡を通して見ていました。「ミラクル☆発見」、ミラクルは、発見できたかな?校長先生もカメラに万華鏡を取り付けて、みんなが選んだ画像を覗いてみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA