1組3年生校外学習

2月28日(月)
 1組3年生は、鎌倉へ校外学習に出かけました。
10月に修学旅行に行けなかった分、日本の歴史に触れる学びの機会と、3年間共に過ごしてきた仲間との絆を強め、公共交通機関を使って中学校での集団生活の仕上げや自立した行動をする機会でした。
 何よりも、気持ちの良い春の日差しの中で、11人全員が元気に参加できたことが素晴らしく喜ばしいことでした。
写真上)銭新井弁天に入ります
写真中)鎌倉駅西口にて
写真下)鶴岡八幡宮 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼はまたまたリモートですが…

2月28日(月)
 第6波の収束が見えない中、今年度最後の全校朝礼も先月に続きリモートによる教室参加で行いました。校長講話に続き、東京都英語スピーチコンテストで入賞者の表彰を行いました。
写真上)教室の様子
写真下)スピーチコンテストの表彰
    タイトルは「Take interest and take action」(関心をもち行動を)
SDGsのゴールを目指し、世界の貧困に目を向け、少しでもできる行動をしようと呼びかける内容です。スピーチ原文は学校だより「ぎんなん」に紹介しています。ぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達
新年度準備出勤日
4/4 職員連絡会
4/5 春季休業日終
4/6 始業式/安全指導
職員連絡会

お知らせ

学校案内

新型コロナウィルス対応に関するもの

学校便り

学校経営計画・報告

PTA

家庭学習について

部活動ガイドライン

いじめ防止対策