上柚木小の日々

7月29日(木) 5年生 上柚木米を育てよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の夏休み中の取組として「上柚木米」のお世話があります。夏休みが始まって、多くの5年生がお世話に来ています。秋には多くの実りがあることを願います。

7月29日(木) 6年生の課題「日光の思い出」作文

画像1 画像1
 6年生は、ちょうど一週間前、日光へ行ってきました。課題として「日光の思い出」を作文に書いて7月中に提出することになっています。明日で7月が終わりになります。持ってきてくださいね。

7月29日(木) こんなところからアサガオが

画像1 画像1
 1年生が育てたアサガオの種が側溝に落ちたのでしょう。こんなところからアサガオが顔を出していました。図書館に来た子供たちもびっくりしていました。

7月29日(木) 学校図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学童の子をはじめ、多くの子供たちが来ています。学校司書の先生に相談する子、自作のPOPを見せてくれる子もいました。

7月29日(木) 本日は学校図書館開放日

画像1 画像1
 夏休みが始まって、今日で10日目です。皆さん、どんな夏休みを過ごしていますか?今日は、学校図書館開放日です。9時から12時まで開いていますので、時間のある子供たちはきてくださいね!

夏休み親子料理教室(動画配信)

画像1 画像1
 夏休みが始まって一週間ほど経ちますが皆さん元気に過ごしていますか?
一学期の終わりに、お手紙を配付してお知らせしましたが、このホームページで夏休みにお家でできる、「夏休み親子料理教室」の動画を配信しました。是非、視聴してお家の人と一緒にお料理してみてください。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の皆さん、気を付けて帰ってください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

明日からの夏休みを有意義に過ごしてください。

これで日光林間学校の報告は終了いたします。たくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の先生からのお話を聞いて、みんなでさようならしました。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの保護者の方々が6年生をお出迎えしてくださいました。ありがとうございました。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
16時20分、学校に到着しました。帰校式です。引率をしてくださった先生方からのお話。みんなの成長を感じられました。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
高坂サービスエリアで休憩し、15時ちょうどに出発しました。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
6年生を乗せたバスは高速道路の乗りました。
圏央道が渋滞しているようです。このまま順調に行くと2時間少々かかりそうです。

バスの中では、寝ている子もいますが、バスレクをして楽しんでいます。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
13時10分、すべての行程を終え、一路、学校に向かいます。

今日は4連休の初日ということで、道が混んでいるようです。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
草木ドライブインにて昼食です。
カレーライスいただきます。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
奥に見える大きな煙突。ここから有毒なガスが出たことにより、足尾の街は大きな転換期を迎えました。工場もほとんど残ってはいません。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
バスの中から足尾の歴史を振り返ります。一つ目は精錬所まで続いていた線路跡、二つ目は日本最古の鉄橋です(もう渡ることはできません)。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな銅銭の前で記念撮影。班ごとに撮りましたので、お楽しみに。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山で採られた銅を使ってお金が作られました。
その様子が展示されています。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな形をしたトロッコです。

7月22日(木) 6年生 日光林間学校

画像1 画像1
画像2 画像2
坑道に入って行きます。トロッコのスピードが意外に速い。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31