上柚木小の日々

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉校式です。お世話になった宿舎の方々にお礼をしました。短い時間でしたが、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の振り返りを生かして、食べましょう。

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝ごはんです。しっかり食べて、1日元気にすごそう。

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の体操は念入りに!

さんぽの音楽にのせて、しっかり体を動かします。

Re: 9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
> おはようございます。2日目の朝です。あいにくの雨模様です。
> 体調を崩す子もいなく、みんな気持ちよく朝を迎えました。良かったです。
>
> 今日の予定は、鷹山ファミリー牧場での体験とカレーライスづくりです。
>
> 先ほど、写真を載せ忘れました。
>

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会です。6時起床、6時半、広場に集合です。

9月9日(木) 5年生 姫木平移動教室

おはようございます。2日目の朝です。あいにくの雨模様です。
体調を崩す子もいなく、みんな気持ちよく朝を迎えました。良かったです。

今日の予定は、鷹山ファミリー牧場での体験とカレーライスづくりです。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
男子全員、ぐっすり夢の中へ。

今日の更新はこれが最後です。ありがとうございました。
明日も子供たちの様子を随時配信いたします。

おやすみなさいませ。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
室長会議です。明日の生活に向けて今日の振り返りと明日の目当ての確認です。
自分たちで更によりよい生活を作り上げていきましょう。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後まで会を盛り上げてくれた係りの皆さん、楽しい会をありがとう。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生も一緒に楽しんじゃいましたね。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マイムマイムで盛り上がりましょう。音楽が流れると自然と体が動きます。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第二問目はさてなんでしょう。ミニヨンでした。10秒見て20秒で書く。難しかったけどおもしろかったね。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お絵かきリレーです。お題の絵を最後の子まで上手に伝えられたかな?
第一問目は、ばいきんまんでした。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルファイヤーが始まりました。
なんと、本物の火の神も登場!
大いに盛り上がりましょう。

9月8日(水) おおるり授業

画像1 画像1
 中・高学年のグループでは「かぶらナイス!」というトークゲームをしました。まず、お題に合わせて自分の答えを決めます。子どもたちは、答えを直接言わずに答えに関係のあるヒントを伝え合います。みんなの答えがかぶらなければ、「かぶらナイス!」で成功です。子どもたちは「私から話し始めてもいいですか。」や「〇〇さんどうぞ」などお互いに声を掛け合いながら、上手に話し合いを進めることができました。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
ごちそうさまでした。おいしくいただきました。

9月8日(水) 5年生姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の様子です。

9月8日(水)1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
「はらぺこ〇〇むし」の学習です。

紙粘土の感触を楽しんだり、絵の具を混ぜて三原色を作り混色の具合に驚いたりしていました。

今日は、〇〇ムシの胴体を作り始めました。お気に入りの色の配合を考えながら頑張りました。

9月8日(水) 5年生 姫木平移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の夕食です。一方向を向いて食べます。いただきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31