上柚木小の日々

2月14日(月) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2ケタのかけ算について学習しています。23×30の計算の仕方です。図を使いながら自分なりに答えを出しました。図を使って考えたことを今度は式に、そして言葉に。表現の仕方を変えながら、計算の仕方をしっかりと学んでいきます。

2月14日(月) 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶色のこびんの合奏に取り組んでいます。様々な楽器にチャレンジし互いに教え合っていました。互いを意識しながら自分自身の役割をしっかりと全うする。そうすることでステキなハーモニーが生まれますよ!

2月14日(月) 5年生 特別の教科道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 画家である「ピカソ」を題材にした教材で、自分自身の長所を生かして伸ばしていこうとする気持ちや態度について考えました。一人一人には必ず良いところがあります。でも、なぜか短所や欠点ばかりに目が向いてしまいますよね。自分の短所や欠点を意識的に改善することができればよいですが、誰しもがそうできるとは限りません。「よいところをもっとよく」自分の良いところをもっとみがけば、短所だって欠点だってくすんで見える。そんな風に物事を前向きに捉えてみてもよいと思います。

2月14日(月) 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おおきくなった自分についてまとめる活動です。今まで調べてきたことをまとめて、友達同士で伝え合います。ステキなまとめができ上りました。

2月14日(月) 昼休みは長なわのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校庭の雪はなくなりましたが、ぬかるんでいて遊べません。校舎前のスペースだけが使用できました。ボール遊びやおにごっこは滑って転ぶなど大変危険なので、長なわのみオーケーとしました。明日以降も校庭の様子をみて、みんなが使用できるか判断します。もうちょっとガマンが必要です。

2月14日(月) 今朝は雪です

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された雪ですが、大雪にならず良かったです。まだ雪は降っていますので、これから登校する皆さんは、足元に十分注意して登校してください。元気に登校する皆さんを学校で待っています。

2月10日(木) 4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はリハーサルです。来週、八丈島の三原小学校との交流の準備です。お休みしている子はオンラインで参加し、一緒に発表しました。大型モニタの前の2つの学習用端末がオンライン参加の子たちです。2年前には考えられないくらい、ICTが授業で活用させ、子供たちもこの状況に上手に順応しています。
発表リハーサルでは、社会科見学で訪れた浅草のこと、私たちが学ぶ上柚木小学校のことなど、子供たちの目線で調べてまとめた内容を分かりやすく伝えようとする姿が立派でした。


2月10日(木) 校庭の様子 その8

画像1 画像1
 14時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その7

画像1 画像1
 13時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その6

画像1 画像1
 12時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その5

画像1 画像1
 11時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立◆
・ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・塩肉じゃが
・東京うどのきんぴら
・牛乳

 今日は、旬のうどを使ってきんぴらを作りました。うど(独活)は、12月〜4月が旬で、日本原産の野菜です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は、「室」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、茎が白いのが特徴です。

2月10日(木) 校庭の様子 その4

画像1 画像1
 10時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その3

画像1 画像1
 9時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その2

画像1 画像1
 8時台時の校庭の様子です。

2月10日(木) 校庭の様子 その1

画像1 画像1
 7時台の校庭の様子です。

2月10日(木) 今日の雪にちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室にも、雪にちなんだお話が展示されました。立春を過ぎたといっても、まだまだ寒い日々が続きますし、雪も降ります。
今日の天気にぴったりの本を学校司書の先生が展示してくださいました。ぜひ、手に取って読んでみてください。

2月10日(木) 6年生 家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
 「感謝の気持ちをつたえよう」今まで学習したことを生かして、お家の方々に感謝の気持ちをこめた作品を作り始めました。材料の準備等ではご協力ありがとうございました。
思いを込めて、ひと針ひと針丁寧に作り上げます。どんな作品ができ上るか楽しみです。

2月10日(木) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木版画に取り組んでいます。彫刻刀を使って版を作っています。ちょっと危なっかしいこともありますが、正しい使い方を意識して安全に取り組みました。
 できあがった版にインクを付けて刷ってみると、ステキなデザインの木版画ができました。

2月10日(木) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブについて発表するため、友達と協力して作成しています。お休みしている友達とはオンラインで結んで話し合いです。まるで教室にいるかのように話し合って、原稿づくりや資料作りを進めました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31