今日のできごと

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空の寒い一日のスタートです。一年生が集団でやってきました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は代表委員会の子供たちと一緒に3年生がいっぱい参加して頑張ってくれました。

昨日の避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震の想定で行いました。東日本大震災から11年。ニュースでも取り上げられていますので、この機会に防災についてご家庭でも話題にしていだければと思います。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。本年度も残りわずか。頑張ります。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。作文の構成をタブレットで考えていました。

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽です。校歌を歌いました。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。作文の構成を考えて、分掌にしていきます。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2クラスともオンラインでの授業となりました。家庭科と道徳の授業が行われています。タブレットを使っての授業です。

1時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残された課題を順に仕上げていきます。

柏っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アニメから出題されました。集会の後、代表委員会からのお知らせがあり、校舎に戻りました。

柏っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3択のクイズでした。みんなで考えました。

2年生の廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい作品が貼ってありました。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科です。成長した自分、どういうことができるようになったかについて、作文を書くためにタブレットで考えをまとめていました。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科です。成長した自分についての発表をしていました。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。「水を冷やした時の変化」について学習しました。

4時間目の3年生

画像1 画像1
国語です。タブレットでローマ字のタイピングに取り組みました。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽です。いろいろな楽器が出てきました。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。お祭りについて調べていました。゜

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間です。自分の将来について発表しています。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。卒業制作に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 新6年入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

教育課程

保健だより

学校経営計画

地域運営学校

柏木スタンダード

いじめにおける基本的な考え方

ことば

登校許可連絡カード

スクールカウンセラーだより

YouTube運用ポリシー

学校運営・外部評価