ホームページは随時更新中です!

【5年理科】雲の動きにきまりはある?

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、「雲と天気の変化」という理科の学習で、雲の動きについて観察をしました。「動きにきまりはあるのか」予想をすると、「台風の動きと同じように、南から北に動くと思う。」という考えや、「風の吹く向きはいろいろだから、きまりはないと思う。」という考えなどいろいろな予想がでました。さて、結果は・・・「西から東に動いている!」「たった5分でこんなに移動するの!?」と、驚きの声が聞こえてきました。いつも目にしている空ですが、じっくり観察することで自然のきまりに気付くことができたようです。

6年 卒業アルバム作成に向けて

画像1 画像1
春には満開の花が咲いた桜の木を背景に、卒業アルバムに掲載するためのグループ写真を撮影しました。小学校に通い始め5年以上が経ち、印象に残る場所で写真を撮ろうと提案すると、子供たちは相談して思い出の場所に行きました。ジャングルジムやブランコ、すべり台、校庭などで撮影しました。遊具は人気があるようです🎵

11月25日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華風炊き込みご飯
豚汁
八王子産ゆずの香和え
牛乳
みかんです。

八王子産小津町のゆず
八王子から西へ車で30分、山の中にある小津町。
人口223人。面積6,456㎢。
地域の皆さんだけでなく、町外の方や専門家の方と協力して、まちの活性化に取り組んでいます。
小津町の豊かな自然の中で、すくすくと育ったゆずを給食で味わいましょう!
とっても爽やかな香りとすっきりとした味わいのゆずの和え物です。

11月24日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
厚焼きたまご
筑前煮
秋のお吸い物
牛乳です。

11月24日は、和食の日

和食の味で、鍵になるのは、出汁のうまみです。
日本で発見された(うま味)は、今や(UMAMI)として世界で注目されています。

うま味は、甘味、塩味、酸味、苦味、そしてうま味の5つが基本の味となっています。
出汁の代表は、鰹節、煮干し、昆布です。
給食のスープや汁物の出汁も鰹節や昆布などでとっています。
今日は出汁のうま味をよく味わえる 秋のお吸い物です。


11月22日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子産の白いご飯
鯖のカレー揚げ
はっちくんのみそ汁
小松菜とえのきのりあえ
牛乳
みかんです。

八王子産の白いご飯を食べる日
高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野町のお米です。
八王子は、東京都の中で、一番農作物やお米を作っています。
八王子のお米は、ご飯として食べるほか、日本酒の材料にも使われています。

お米の銘柄は、
キヌヒカリ、コシヒカリ、キヌムスメ、アキニシキのブレンドです。


紅葉進む

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然が豊かな宇津木台小学校の周辺、紅葉も進んできました。目や心を楽しませてくれています(^o^)

「3年生音楽」

画像1 画像1
3年生になって始めたリコーダー学習!
いよいよ来週から実技テストです。「美しい音」をめざして、ていねいに指をあてながらタンギングで吹く練習を重ねています!

【1年生】あさがおリースに飾りをつけました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、あさがおのツルを丸くして形にしたリースに、飾りをつけました。子ども達は、飾りをつける前からどんな風にアレンジしようかと、楽しみにしていました。やればやるほど、アイディアが浮かぶようで、楽しんで取り組むことができました。

【2年生】体育 固定施設・鉄棒

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育は、鉄棒に挑戦中です。技を見せ合ったり、できなかった技ができるようになったりして達成感を味わいながら励んでいます。

PTA主催 防災イベント(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館では、PTAの皆様の呼びかけで集まった学用品や体育着、上履きなどの配付も行われました。

 16時30分、盛況で終わったイベントも終了。片付けまで多くの皆様にお力添えいただきました。ありがとうございました。

 コロナ対策を取りつつ、このようなイベントを開催してくださいましたPTAの皆様に感謝申し上げます! また、運営のお手伝いをしてくれた子どもたちにも感謝です! ありがとうございました!(^o^)

PTA主催 防災イベント(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいフリーマーケットやもの作りコーナーあり、また、防災について学べるコーナーもありです(^^)/

PTA主催 防災イベント(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日11月20日(土)の午後1時より、PTA主催の防災イベントが開催されています!

 外では起震車体験や消火体験、体育館ではフリーマーケットや防災に関する学習、リース作りやストロー工作などが行われています(^^)/

 PTA役員の皆様をはじめ、受付などは6年生も運営に協力してくれています!(^o^)

青少対主催 クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日11月20日(土)の9:00より、青少対主催のクリーン活動が行われました。昨年度はコロナ禍の中で中止が続いてしまいましたが、今日はしばらくぶりに、行うことができました!

 地域の皆様、保護者の皆様、小中学校の先生方などに加えて、たくさんの石川中の生徒の皆さんが参加してくれました。

 皆さんのお力で、地域がとてもきれいになったと思います。ご協力ありがとうございました。これからもきれいな街を目指して、ポイ捨てなどは絶対にしないよう、みんなで気をつけていけるとよいですね。

11月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

鶏ごぼうピラフ
野菜スープ
焼きりんご
牛乳です。

りんごの話
今が旬のりんご
甘酸っぱくてシャキッとしたふじ・酸味が強い紅玉・甘めの王林など、りんごにはたくさんの種類があります。
いろいろ食べて比べてみるのも楽しいですよ。

一日1個のりんごで医者いらず。
りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなってしまう、という意味のことわざです。
りんごには、おなかの調子を整える、身体の疲れをとる働きなどがあり、身体にとっても良いからです。

11月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

はち大根おろしスパゲティー
わかめサラダ
もやしスープ
牛乳です。

八王子産大根
一年中いつでもある大根ですが、冬が旬です。
寒い時期の大根は、みずみずしくて甘みがあります。
八王子では、多くの農作物が作られていますが、その中でも大根は東京都の中で一番多く作られている野菜です。
これから旬をむかえる八王子産大根を使い、全小中学校で はち大根おろしスパゲティをいただきます。

大根には、風邪予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。
大根の葉も食べることができ、カルシウムやカロテン・鉄分なども多く含まれているので、栄養満点ですよ。

図書ボランティアの皆さんの活動(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の補修に加えて、図書室の飾り付けも行ってくださいました。秋の装いからクリスマス仕様へ! 図書室に行くのがより一層楽しみになります。ありがとうございます!(^_^)v

図書ボランティアの皆さんの活動(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は図書ボランティアの皆さんの活動日でした♪

 たくさんの子どもたちが読んで傷んでしまった本を、ボンドやフィルムシートを使って丁寧に補修してくださいました。細かい作業でとても大変ですが、本は見違えるものに生まれ変わりました! ありがとうございます!(^^)/

11月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ソフトフランスパン
ポークビーンズ
イタリアンサラダ
牛乳
みかんです。

ポークビーンズは、豚肉(ポーク)、豆(ビーンズ)なので、豚肉と豆の煮込み料理と
言うことになります。
ポークビーンズは、アメリカ生まれで、大変人気のある料理です。
大豆には、良質な植物性のたんぱく質と食物線が豊富です。
たんぱく質は筋肉や血液などの身体を作る元になります。
食物繊維は腸の働きを整え、便秘の改善をします。
たっぷり大豆が入ったポークビーンズを食べて、大豆パワーを頂きましょう!

11月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
豆腐ハンバーグきのこソース
ミネストローネ
ジャーマンポテト
牛乳です。

きのこのはなし
食べられるきのこは200種類あると言われています。

今日の豆腐ハンバーグきのこソースにつかったきのこは、えのきたけとしめじです。
和風の味付けに仕上がっています。
野生のきのこは秋に採れますが、ほとんどが栽培されています。
えのきたけやしめじもクセがなく食べやすいきのこです。
きのこの栄養は、どのきのこにも食物繊維が豊富で、おなかのおそうじをしてくれます。
また、カルシウムを身体の中にとりいれるために必要な、ビタミンDも豊富に含まれています。

11月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

五目ちらし
白身魚の三昧焼き
七宝汁
ごまあえに
菊花みかん
牛乳です。

今日は七五三です。
11月15日にお宮参りをして、子供の成長を祝う行事です。
昔は、病気などで子供が亡くなってしまうことが多く、子供が無事に成長したことを
お祝いしたことが始まりです。

千歳飴は、子供が元気に成長するように、長生きするようにとの願いが込められています。
今日の給食は、七五三にちなんで、それぞれの数字がついた料理です。
しっかり食べましょう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31