令和3年度修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、令和3年度修了式を、オンラインで行いました。まず、クラスの代表児童が修了証を校長先生から受け取りました。校長先生のお話の後、全校児童を代表して、3年生とたけのこ学級の児童が、今年度の振り返りと新学年への抱負を述べました。また、修了式の後、ピアノコンクールで八王子市教育委員会から表彰された児童へ、校長先生から表彰状を渡していただきました。

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第40回卒業式を行いました。証書授与の際の決意の言葉、門出の言葉や合唱、6年生はどの子も、一つ一つのセリフや歌詞に気持ちを込めていました。
素晴らしい青空の下、卒業生たちは、すがすがしく胸を張って高倉小学校を巣立っていきました。

卒業式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5・6時間目に、卒業式の予行練習を行いました。雪が降っていて体育館がとても寒かったですが、6年生は終始、緊張感をもって練習に取り組んでいました。5年生が保護者席で参観しましたが、5年生にとって今日の6年生の姿はよいお手本になりました。

たけのこ学級お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
たけのこ学級は、もうすぐ卒業する6年生とのお別れ会を3時間目に行いました。保護者の方をお迎えして、学習の成果を保護者の方に発表したり、言葉を発表しあったりしました。

4年 二分の一成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(木)、4年生は二分の一成人式を行いました。保護者の方をお招きして、二十歳の半分に達したことを、みんなでお祝いしました。一人一人決意の言葉を述べて、校長先生から二分の一成人証を受け取りました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生を送る会を行いました。本来であれば、全校児童が集まって6年生の卒業をお祝いしたいところですが、感染防止対策として、形態を工夫して実施しました。6年生は体育館に待機し、各学年が交代で披露する出しものを鑑賞しました。また出番以外の学年は、教室で体育館の他の学年の出し物を鑑賞しました。最後は6年生から、迫力あるソーラン節の披露がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

給食献立表

食育だより

GIGAスクール構想

助成金・支援金