6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

修了式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
学級代表児童に「修了証」を渡しました。修了式はYou tubeでライブ配信し、校歌もピアノ生演奏を配信して全校で歌いました。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
変則ドッジボールをしたり、ストロー飛行機をとばしたりして楽しみました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
友達のいいところ見つけをしました。文字や文章をすらすら書けるようになりました。

2年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
パラリンピック種目の「ボッチャ」をして楽しみました。

生活指導講話

画像1 画像1 画像2 画像2
修了式後、生活指導主任より春休みの生活についての講話がありました。「ありがとう」をたくさん見付けられる春休みにして欲しいこと、安全に気を付けて過ごして欲しいこと、のお話でした。

修了式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童代表の言葉を1年生が発表しました。学校生活を楽しみながら成長した様子が分かりました。

式後の歓送

画像1 画像1 画像2 画像2
好天に恵まれました。5年生、教職員、保護者で送り出しを行いました。準備から当日まで大活躍の5年生でした。

第46回 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
ご卒業おめでとうございます。91名の卒業生を送り出しました。卒業アルバムが6月ごろに出来上がります。その時に、また会いましょう!

5年生 卒業式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の前日準備、式後の校庭歓送のリハーサルなど、最後まで5年生がしっかりと役割を果たしてくれました。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
すのこの下や靴箱の上など、隅々まできれいにしました。教室はこの後、ワックスがけをします。

最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、最後の給食でした。「具だくさんスープ」の中に、かわいい人参が隠れていました。給食室の皆さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。

3年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
机と新聞紙で「迷路」を作って楽しみました。専科の先生、講師の先生方もお招きし、盛況でした。

3年生 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間使った教室をみんなで綺麗にしました。

1年生 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
「お楽しみ会」を計画し、楽しい時間を過ごしました。自分の得意なことを発表し合いました。

6年生 成長の記録

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭から6年生に「6年間の成長のグラフ」のプレゼントがありました。6年間で心も体も大きく成長した6年生。数値やグラフで見ると、改めてその成長のスピードに驚いたようです。熱心に見入っていました。

6年生 卒業式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
これまでの練習の成果を発揮し、5年生と教職員に立派な姿を見せてくれました。5・6年生と教職員だけで行う「卒業式」のようでした。

5年生 卒業式 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
入退場曲の演奏、呼びかけ、歌などで大活躍の5年生です。在校生代表として参列します。

1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「満開の桜」を作りました。新入生へのプレゼントです。1年生の教室に飾ります。

修了式 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(金)の修了式に向けて、休み時間にリハーサルを行いました。

5年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「電流と電磁石」の学習のまとめをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

教育課程

学校評価

学校経営報告

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届