高遠移動教室・味噌づくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
丸井商店さんで味噌づくり体験です。

高遠移動教室・入笠山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入笠山での様子です。

高遠移動教室・SA

滝川パーキングでトイレタイムです。
画像1 画像1

高遠移動教室・出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った移動教室。元気よく行ってきます!

図書館見学

2年生は、生活科の授業でまちの施設について学習しています。
10日(水)は、北野市民センター図書館を見学させていただきました。

バスに乗って、自分でお金を払いました。
ドキドキしながらも、「ありがとうございました!」とバスを降りていく姿がとても頼もしく見えました。

図書館では、たくさんの本を見ることができ、驚いたり喜んだりしていました。
図書館は公共施設であり、子供から年配の方まで利用しているということを、様々な工夫を見つけることで学習することができました。
子どもたちは「また行きたい!」と口々に言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会 保護者鑑賞日

11月6日(土)
 今日はお家の方をお招きして学芸会を行いました。どの児童もこれまでの練習の成果を発揮しようと、ドキドキワクワクしていました。緊張をはねのけて舞台に立つ姿を見て、児童の成長を感じました。学年の良さを生かすことが出来ていて、素晴らしかったです。
 11月8日は振替休日です。ゆっくり休んで、疲れをとってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の様子

11月6日(土)
学芸会です。
今まで、歌や踊り、セリフの練習を重ねてきました。
演技直前に、「緊張する!」「頑張りたい!」と言っていた子供たち。
練習の成果をしっかりと発揮することができたように思います。
たくさんの拍手をいただき、大満足の2日間になりました。
ご鑑賞いただき、ありがとうございました。
4年生、よく頑張りました!
画像1 画像1

学芸会 児童鑑賞日

11月5日(金)
 今日は学芸会の鑑賞日でした。1・2年生、3・4年生、5・6年生のペアでお互いの演技を鑑賞し、それ以外の学年は、録画した動画を教室で鑑賞しました。他学年の演技を真剣に鑑賞する子供たちの姿が印象的でした。

 練習を重ね、違う学年に鑑賞してもらうことによって、子供たちの演技が更に磨きがかかってきました。

 明日は保護者鑑賞日です。今まで練習してきた成果を、是非ご家族にも見て頂けたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学芸会の練習の様子

11月2日(火)
 学芸会まであと少し。フィナーレの練習では、表現も時間も意識して、心を1つにひとつにして取り組むことができていました。
 全通しの練習では、1つ1つの表現を工夫して頑張っています。保護者の皆様に感動を与えられるよう、残りの練習も頑張ります。
画像1 画像1

全校朝会

11月1日(月)
 今年度も半分が過ぎ、朝会の時にみんなきれいに並んでいます。特に6年生は真っ直ぐに立っていて聞く姿勢が素晴らしいです。
 今月の生活指導目標は、「力を合わせて仕事をしよう」です。今週末には学芸会があり、それぞれの学年や学校全体で力を合わせる場面がたくさんあります。みんなで協力することは大変なことも多いですが、やりきった時には大きな達成感や感動があります。残り時間はわずかですが、協力して良いものを作り上げていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学芸会練習の様子

いよいよ今週末に迫った学芸会。
それぞれの場面ごとに練習を重ねています。それぞれが役になりきろうと頑張っています。
当日をお楽しみにしていてください。
画像1 画像1

2年生 学芸会の練習

来週に迫った学芸会の練習をしています。
初めての学芸会、ドキドキとワクワクがいっぱいです。
体育館の舞台で練習をしたり、歌を録音したりして順調に準備が進んでいます。
2年生は、元気よく、かわいく、かっこよく演じています。
保護者の皆さん、お楽しみにしていてください♪

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 学芸会の装飾づくり

10月27日(水)
1・2校時目、学芸会の装飾づくりをしました。皆協力して、被り物や装飾などを一生懸命つくりました。完成に向けて、ラストスパートです。当日、装飾や被り物の方も是非ご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年英語 研究授業

10月27日(水)
 5年1組で5時間目、研究授業を行いました。canやlikeなどの英語表現をつかって、友達の良さを伝え合いました。聞いて分かった友達の情報を、ワークシートにたくさんメモしていました。英語で話すことを恥ずかしがらずに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10月25日(月)
 校長先生からまず地域クリーン作戦についてお話がありました。昨日参加してくださった地域の皆様、ありがとうございました。ゴミについて意識しみんなで取り組むことで、きれいな学校・地域になっていくと思います。
 また、感情を上手に表現できない子の話を例にお話がありました。どんな人も必ず感情があり、表現できないからといっておもしろがって嫌がることをするのはしてはならないことです。相手の気持ちを考えることができる、優しい人になりましょう。
 校長先生が真剣に話すと、みんなも真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 学芸会練習

10月21日(木)5・6時間目
 6年生が体育館で学芸会の練習を行いました。立ち位置やセリフの確認を行い、流れを確認しました。出番でない人も、クロームブックで台本を確認して真剣に取り組んでいました。本番と同じ場所で練習することで、イメージがわきますね。これから大道具、衣装などをそろえ、練習を重ねることでますます迫力のある演技になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2・3時間目 原爆先生の特別授業 講師 池田眞徳先生

 ヒロシマの被爆実態および原子爆弾の威力や構造などを児童に解説していただきました。池田義三さんが実際に被災地で兵隊として活動していたときの体験について、教えていただきました。パワーポイントを使って当時の写真を見たり、人類が初めて見た爆心地の有様をお話いただいたりしました。子供たちは、池田先生の話に引き込まれるように聞き入っていました。「どれだけ現実ひどかったかをよく知ることができた。」「思わず、聞きたくなくなるような悲惨さを知り、考えただけで辛い気持ちになった。」などの感想をもちました。これからは、「戦争のない世界にしたい。」「差別のない、平和な世の中にしたい」と願う言葉が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10月11日(月)
 今日の児童朝会では、校長先生から季節のお話がありました。また、明日で実習を終える実習生から、挨拶がありました。4週間お疲れ様でした。皆さん、先生がいられる日はあと1日ですが、沢山お話してくださいね。
 代表委員会からは、学芸会のスローガンの発表があり、学芸会に向けて応援のメッセージがありました。明日から体育館での練習が始まります。本番にむけて、練習を頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木ラリー 体育館の出し物・片付け

体育館では、ゴールを守ろう!ボールはじきゲーム、?ボックス、の出し物がありました。最後の片付けも、しっかりとできていました!

 1年生〜6年生まで、班で協力しながら、力を合わせて楽しむことができましたね。
今日のために出し物を考えて作ってくれた4〜6年生、進行などの準備をしてくれたくすの木委員会の皆さん、本当にありがとうございました。大成功に終わることができてよかったですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木ラリー 教室の出し物 その4

しりとり屋、15の扉の様子です。くすの木委員会の6年生も、放送のお仕事頑張ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31