【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

今日の給食 7月19日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ガルボ
・バッファローウィング
・コールスローサラダ
・みかんジュース  です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 玉ねぎ(栃木県)、にんにく(香川県)
 セロリ(長野県)、オクラ(高知県)
 人参(茨城県)、ピーマン(八王子市)
 キャベツ(八王子市)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 7月16日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・鮭のレモン醤油
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・果物(すいか)
・牛乳       です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(岩手県)
 ごぼう(青森県)、人参(北海道)
 玉ねぎ(佐賀県)、小松菜(八王子市)
 キャベツ(八王子市)、すいか(新潟県)
 鮭(北海道)

今日の給食 7月15日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・夏野菜のカレーライス
・わかめと玉子のスープ
・とうもろこし
・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 玉ねぎ(佐賀県)、人参(北海道)
 じゃが芋(静岡県)、根生姜(熊本県)
 にんにく(青森県)、えのき茸(長野県)
 とうもろこし(八王子市)、なす(八王子市)
 ズッキーニ(長野県)、りんご(青森県)
 卵(青森県)、豚肉(宮崎県)

今日の給食 7月14日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・氏照ごはん
・ますの桜揚げ
・小田原のかまぼこ汁
・寄居のきゅうりとなすの和え物
・牛乳           です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 もち米(佐賀県)、人参(北海道)
 大根(青森県)、長ねぎ(茨城県)
 椎茸(秋田県)、小松菜(茨城県)
 なす、きゅうり(埼玉県寄居町) 
 桜の花塩漬け(静岡県)、ます(北海道)
 鶏肉(宮崎県)

★今日の給食の滝山城御膳は、滝山城が
 2021年で築城500年を迎えるお祝い献立です。
 仲が良かった北条三兄弟にちなんで、八王子市と
 姉妹都市(神奈川県小田原市、埼玉県寄居町)の
 特産品を使った献立を出しました。

今日の給食 7月13日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・スパゲッティミートソース
・夏野菜のスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 人参(北海道)、玉ねぎ(佐賀県)
 セロリ(長野県)、にんにく(青森県)
 しめじ(長野県)、ズッキーニ(群馬県)
 キャベツ(八王子市)、じゃが芋(陶鎔小学校)
 豚肉(宮崎県)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 7月12日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・スタミナ炒め
・ポップビーンズ
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(岩手県)
 玉ねぎ(香川県)、人参(和歌山県)
 にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)
 もやし(栃木県)、長ねぎ(茨城県)
 にら(千葉県)、いんげん(青森県)
 かぼちゃ(埼玉県)、しめじ(長野県)
 豚肉(宮崎県) 

今日の給食 7月9日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・四川豆腐丼
・トマトと玉子の中華スープ
・枝豆
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 人参(青森県),長ねぎ(茨城県)
 にんにく(香川県)、根生姜(熊本県)
 玉ねぎ(佐賀県)、小ねぎ(千葉県)
 枝豆(新潟県)、青梗菜(茨城県)
 卵(八王子市)、豚肉(茨城県)
 鶏肉(岩手県)

今日の給食 7月8日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・きな粉揚げパン
・ウィンナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこのサラダ
・果物(冷凍みかん)
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 じゃが芋(千葉県)、人参(青森県)
 玉ねぎ(兵庫県)、セロリ(長野県)
 キャベツ(群馬県、八王子市)
 パセリ(千葉県)、もやし(埼玉県)
 きゅうり(八王子市)、冷凍みかん(和歌山県)

今日の給食 7月7日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ちらしずし
・笹の葉焼き
・七夕汁
・スタミナきゅうり
・牛乳       です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 人参(青森県)、大根(青森県)
 絹さや(青森県)、小ねぎ(高知県)
 にんにく(香川県)、きゅうり(八王子市)
 鶏肉(岩手県)

★今日は七夕献立です。
 笹の葉焼きは、笹かまぼこにマヨネーズとみそ、桑の葉粉を混ぜて作ったソースをかけてオーブンで焼きました。笹かまぼこの形と桑の葉粉の色でより笹をイメージできるように工夫しています。
 七夕汁は、わかめを夜空、そうめんを天の川に見立てています。そして星型のかまぼこと短冊に切った人参や大根が入っている汁ものです。
 
 

7月6日たてわり班活動

本日7月6日(火)の昼休みの時間を使って、たてわり班活動を行いました。
雨天だったため、6年生を中心に室内遊びに楽しく取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・台湾風おこわ
・ビーフン炒め
・ふんわり玉子の中華スープ
・パイナップルケーキ
・牛乳          です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(岩手県)
 もち米(秋田県)、長ねぎ(千葉県)
 根生姜(熊本県)、小ねぎ(高知県)
 人参(青森県)、玉ねぎ(佐賀県)
 にら(栃木県)、青梗菜(茨城県)
 卵(八王子市)、豚肉(茨城県)

★今日は、台湾の料理を給食で出しました。
 
 

今日の給食 7月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・夏🍅はちナポサンド(セルフ)
・いかのハーブ焼き
・ジャーマンポテト
・野菜のカレースープ煮
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 にんにく(香川県)、セロリ(長野県)
 玉ねぎ(佐賀県、八王子市)
 人参(青森県、八王子市)
 しめじ(長野県)、キャベツ(群馬県)
 パセリ(千葉県)、ピーマン(八王子市)
 鶏肉(岩手県)


3年生社会科見学

先週6月29日(火)に、3年生が社会科見学で市内巡りに行ってきました。

バスの中から街並みの様子を見学したり、はちはく(八王子市立博物館)や八王子城址を見学したりすることができました。

子供たちは展示物や案内して下さる方のお話を、興味津々で見たり聞いたりしており、学習したことをひとつひとつメモしていました。とても学びの多い一日になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月2日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・たこめし
・うずら卵のしょうゆ煮
・野菜のごまあえ
・呉汁
・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 根生姜(熊本県)、人参(茨城県)
 じゃが芋(茨城県)、長ねぎ(茨城県)
 いんげん(茨城県)、大根(八王子市)
 小松菜(八王子市)、キャベツ(八王子市)

★半夏生にちなんで、たこめしを作りました。

今日の給食 7月1日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・麦ごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・じゃが芋のそぼろ煮
・八王子産はちみつのナッツサラダ
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 玉ねぎ(香川県)、人参(千葉県)
 キャベツ(群馬県)、鶏肉(宮崎県)
 じゃが芋(八王子市)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

健全育成

教育課程

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届

家庭学習用配布物

コロナ感染症対策関係

オンライン学習関係

PTAより