緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

5月14日(金)放送生徒総会

 6時間目に放送生徒総会がありました。今年は多くの質問事項の回答を丁寧に委員長が答えていました。さらに良い学校を創造してまいりましょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は挨拶週間でした

 今週は挨拶週間でした。いつもなら生徒会役員や生活委員が中心となり行いますが、緊急事態宣言下でもあり、校長先生をはじめ教員が分担して行いました。
 今日の朝の2学年ホワイトボードをアップします。全校生徒がAをめざしてほしいと思います。
 毎日指導している自転車の交通ルールマナーについては、生徒の集団の良心に期待するしかないのです。他者を思いやった行動ができる恩中生でいてほしいです。地域の皆様、保護者の皆様引き続き生徒たちを見守り、お気づきの点がありましたら恩方中学校へ御連絡をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月)生徒会朝礼

 晴天の朝、生徒会朝礼が行われました。生徒会長の話の後、生活指導主任から自転車通学で交通ルールを守る、ヘルメットの着用、並列走行の禁止について話をしました。地域の皆様、保護者の皆様お気づきの点がありましたら、恩方中まで御連絡下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土と歴史 八王子桑都かるた 紹介4

画像1 画像1
養蚕や機織の町と知られるふるさと八王子です。恩方中の木造倉庫には絹糸を巻き取る駒が保存されています。
画像2 画像2

恩中生向け牛乳パック表示

画像1 画像1
最近給食の牛乳パックの印刷が変わりました。まるで自転車通学8割の恩中生のために作成したメッセージのようです。体育の先生に教えてもらい写真撮影しました。
ヘルメット着用、並列走行無し、交通ルールを守り、清々しい自転車通学を期待します。
地域の皆様、お気づきの点がありましたら、恩方中へご連絡ください。
画像2 画像2

ソフトテニス部春季大会優勝・体育授業

 ソフトテニス部春季大会の表彰をしました。晴天の校庭で気持ち良い体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土と歴史  八王子桑都かるた 紹介3

画像1 画像1
 車人形の語り口として大正時代から昭和の初期まで八王子で栄えたそうです
画像2 画像2

数学少人数授業(2クラス3展開)

 1学年の数学の授業は2クラスの生徒を3等分して3クラスに分かれて授業をしています。正負の数の授業でした。どのクラスも熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会・英語の授業

 1年生はどの授業も一生懸命に取り組んでいます。社会科では、世界の略地図をメラチェックを受けながら上手に描いていました。英語の授業では、2つの音を聞き分けることを目標に授業が展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝礼

4月27日(火)は生徒会朝礼でした。1年生は、一番に整列し待機していました。素晴らしいです。生徒会長の話、各委員会委員長の話がありました。生徒総会に向けて準備に力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年・3学年・校外学習事後集会

 3学年は4月26日(月)1時間目、2学年は4月27日(火)1時間目に校外学習のまとめの事後集会を行いました。
 実行委員長をはじめ実行委員の皆さん長い期間の準備ありがとうございました。
集団の良心が花開くよい体験になりました。今後の学校生活にどう生きるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年校外学習 4

長尾平で班ごとにクイズに答える生徒たち クイズの後はヘリポートで写真撮影とお弁当
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年校外学習 3

武蔵御嶽神社付近の風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年校外学習 2

御岳山駅から長尾平へ向かう景色
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年校外学習 1

御岳山駅に到着しました。これから登山です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習出発式

 校長先生の話、実行委員長の話の後スクールカウンセラー、事務主事、養護教諭などに
見送られて山梨県西湖へ出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回一斉委員会 その3

1学年学級委員会、2学年学級委員会、3学年学級委員会です。
それぞれの学年が生徒の力でどのように成長していくのか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回一斉委員会 その2

生徒会、生活委員会、美化委員会の様子です。
全ての委員会で、教師と委員会の生徒たちが和気あいあいと取り組んでいる姿が印象的でした。これからの生徒会、委員会活動で恩方中がどのように成長していくか楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回一斉委員会

 4月19日(月)放課後の一斉委員会の様子です。
図書委員会、保健委員会、放送委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式から1か月 花いっぱい恩方中

 卒業式、入学式で飾られたサイネリアがまだまだ元気に美しく咲いています。
昇降口のアマリリスも芽が伸びてきました。気持ちの良い朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

PTA活動

1学年だより

2学年だより

3学年だより

てんとう虫のへや(相談室だより)

運営協議会報告

学校運営協議会

学校経営計画

学校経営報告

体罰防止関係

保健

いじめ防止基本方針

学運協だより

小中一貫教育

部活動予定

部活動年間計画

保健関係各種様式

進路通信

青少対

動画配信

入学案内

GIGA