学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

17日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鶏の唐揚げ
 小松菜と白菜の味噌汁
 味噌けんちん汁
 牛乳です。
 健康に成長するには、好き嫌いを少なくすることも大切です。そこで、八王子ゆかりの有名人や学校の先生にお勧めメニューを聞き、元気応援メニューとして紹介します。
 今日は川村校長先生の元気応援メニュー「鶏の唐揚げ」です。おすすめの理由は、人気があること、栄養価が高いことです。詳しくは食育メモでお知らせしましす。

ユニセフ募金

 別所小学校で毎年行っている「ユニセフ募金」が、代表委員会の子どもたちを中心に、今年も行われています。9月14日(火)には、児童集会で、代表委員からユニセフ募金についての説明がありました。
 9月15日(水)から17日(金)まで期間、毎朝、募金活動をしています。代表委員がそれぞれの担当場所で、募金箱を持って集めています。たくさんの子どもたちが募金をしてくれています。結果については、今後、代表委員会からのお知らせがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学(3年)

感染対策を徹底して実施をした社会科見学。夕焼け小焼けの里や市役所、多摩織物等の見学を通して、八王子市の地理的特徴や土地利用の様子、文化・産業を学んできました。現地で本物を見て、本人から聞くなかで、色々と感じた3年生の子どもたち。ふるさと八王子の魅力を再発見できたようでした! 
画像1 画像1

16日の給食

画像1 画像1
献立名
 豚肉と舞茸のトマトスパゲティ
 オニオンスープ
 リンゴと豆腐のクラフティー
 牛乳です。
 クラフティーに豆腐を入れることでしっとりしたクラフティーができあがりました。リンゴとの相性もいいので味わって食べてください。 

15日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 真鯛の香味焼き
 筑前煮
 大根の味噌汁
 牛乳です。
 今日は愛媛県の漁業組合からいただいた鯛を香味焼きにしました。給食ではめったにいただけない魚なので、味わって食べましょう。

14日の給食

画像1 画像1
献立名
 鶏そぼろご飯
 大根とじゃこの煮浸し
 すいとん
 牛乳です。
 すいとんは、小麦粉を団子状にして茹て、野菜たっぷりの汁へ入れる昔懐かしい料理です。この頃、あまり食卓には登場しませんが、初めて食べる児童も味わって食べてください。

13日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 茄子のラザニア
 フレンチサラダ
 果物
 牛乳です。
 野菜の中でも茄子は、苦手な児童が多いです。でも、イタリアン料理にすると茄子が美味しく感じます。苦手な児童も一口から食べてみましょうね。

10日の給食

画像1 画像1
献立名
 あんかけ焼きそば
 じゃがいも入りいかチリ
 わかめスープ
 牛乳です。
 いかチリは、いかを苦手な児童もいるので、食べやすいように素揚げしたじゃがいもを入れて作りました。苦手な児童も美味しいので一口から食べてみましょう。

9日の給食

画像1 画像1
献立名
 ガーリックライス
 チキンビーンズ
 野菜スープ
 果物
 牛乳です。
 秋は果物が美味しい季節です。今日は、旬の果物で巨峰を食べます。季節の旬を味わって食べましょう。

8日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 麻婆豆腐
 回鍋肉
 もやしのスープ
 牛乳です。
 中華料理でも一番人気があるのが麻婆豆腐です。今日の副菜は野菜がたっぷりの回鍋肉ともやしのスープをつけました。麻婆豆腐と交互に食べると美味しくいただけます。

子どもの本総選挙(図書委員会)

 図書委員会の取組で、「小学生がえらぶ 子どもの本総選挙」が行われています。朝の会の時間に、図書委員の子どもたちが、各教室で説明をして、呼びかけを行いました。投票した自分のお気に入りの本が選ばれると、本屋さんの店頭のめだつ場所に並ぶだけでなく、ドナルド・マクドナルドハウスへの寄付にもつながるということでした。図書委員の説明に、みんな興味をもって耳を傾け、質問をしている子もいました。きっとたくさんの子どもたちが投票してくれることでしょう。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査

 4・5・6年生で、令和3年度八王子市学力定着度調査が行われました。この調査では、全ての児童・生徒が中学校及び義務教育学校を卒業する際に、身に付けておくべき基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得できるように取り組みます。そして児童・生徒一人ひとりが、基礎的・基本的な学習内容について、自分の定着度を知ることで、目標や課題を明確にした主体的な学習習慣を身に付けるようにします。
 年間2回の実施で、本日は第1回目でした。前年度までに学習した内容の国語・算数のテストでした。子どもたちは、みんな真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7日の給食

画像1 画像1
献立名
 ご飯
 鯖のねぎ塩焼き
 八王子しょうがと昆布の佃煮
 ぐる煮
 小松菜の味噌汁
 牛乳です。
 八王子はいろいろな野菜がとれます。その一つが東京の伝統野菜のしょうがです。今日は、しょうがを佃煮にしました。ご飯と混ぜて食べると美味しいですよ。

全校朝会(校長先生のお話)

9月6日(月)
 今日の児童朝会は校長先生のお話でした。この夏に開催された「東京2020オリンピック・パラリンピック」。世界のたくさんの国々が、スポーツを通して交流する、スポーツの祭典について何を感じたかなど、子どもたちは考えながらお話を聞きました。
オリンピック・パラリンピックは、世界の国々についての理解を深める絶好の機会です。今までのオリンピック・パラリンピック教育の多文化理解の集大成として、本校はブラジル連邦共和国を選び、国際交流活動を実施します。
 校長先生のブラジル滞在中の貴重なお話もありました。子どもたちはみんな、楽しそうに聞いていました。「ピラニア」を持っている校長先生の写真や「イグアスの滝」の写真を見て、ブラジルに興味をもった子もいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6日の給食

画像1 画像1
献立名
 ミルクパン
 タンドリーチキン
 ツナのレモン味サラダ
 豆乳チャウダー
 牛乳です。
 今日は、児童に人気のメニューを組み合わせました。苦手な野菜も味わって食べましょう。

3日の給食

画像1 画像1
献立名
 天丼(いか、薩摩芋)
 野菜のおかか煮
 岩のりのお吸い物
 牛乳です。
 2020東京オリンピックパラリンピックのパラリンピックが5日に閉会します。それにあわせて「世界ともだちプロジェクト」の最後の料理が開催国 日本の料理です。
 皆さんも大好きな天ぷらとお吸い物です。味わって食べましょう。

2日の給食

画像1 画像1
献立名
 わかめご飯
 きびなごの七味揚げ
 肉じゃが
 キャベツのピリ辛炒め
 牛乳です。
 和食で残りの一番少ないメニューは、肉じゃがです。そして、わかめの苦手な児童もわかめご飯にすると食べてくれます。今日は、和食ですが、人気メニューを集めたので、味わって食べてください。

1日の給食

画像1 画像1
献立名
 カレーリゾット
 ポトフ
 パイナップルケーキ
 牛乳です。
 今日は防災の日です。関東大震災をきっかけに防災意識を高めるために設けられました。今日は、八王子市の備蓄の防災米を使いカレーリゾットを作りました。防災米は、災害が起こったときに避難所で食べるかもしれませんね。味わって食べてください。

これはテストです。

これは、テストです。

 本日8:45に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える児童はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引続き学校で保護します。今後も学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

※なお本日は児童のみ一斉下校とし、13:45より下校を開始いたします。引き渡し訓練は行いません。

2学期が始まりました(^^♪

 2学期が始まりました。大勢の子どもたちが元気に登校してきました。夏休み中、ひっそりとしていた学校が、また息を吹き返したようです。夏休みの「自由研究」について、がんばったことを嬉しそうに話してくれる子が、とても多かったです。それぞれが工夫して、楽しい夏休みを過ごせたようですね。
 今日から子どもたちの大好きな給食も始まりました。
 どのクラスもコロナ感染防止のために、しっかり手洗い、友達と距離をあけての行動、配膳を待っている間は静かに待つなど、ルールをしっかりと守り、マスクを外しても黙って食べることができていました。
 校長先生が、全学級の給食の様子を見てくださいました。そして、お昼の放送で「どのクラスもおしゃべりしないで食べていて、うれしく思いました。」とお話がありました。子どもたち自身が、感染拡大防止を意識して行動できることが大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

給食だより

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

生活指導

学校評価

習得目標問題

サタデースクール