セーフティ教室

6月25日(金)セーフティ教室がありました。東京西法務少年支援センターの那須さんをお招きし、ご講演をいただきました。非行と犯罪について話を聞きました。中学生という大事な時期に、自分の身を守る大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組作品制作

1組の生徒が美術の作品としてランプシェードを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンガーマネジメントの授業を行いました【1年生】

6月9日に、アンガーマネジメント・ジャパンより2名の先生をお招きして、アンガーマネジメントの授業を行っていただきました。自己の感情との向き合い方を学び、他社とのかかわりを考えるきっかけとなりました。グループワークや心の落ち着かせる動きなどを通じて、これからの学校生活に活かせる方法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

6月5日(土)体育祭がありました。3年生を中心に今年度は新しい取組を行ってきました。縦割の3学年合同体育の授業や開会式で円陣など、椚田中の団結が高まった体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

PTA

教育課程

年間行事予定

学校経営計画

ご家庭・地域の方々へのお知らせ

いじめ防止・体罰防止

保健

情報端末パソコン関係