コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

おいしい夕ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この後、宿の方からお話を聞いて、ナイトハイクに出かけます。

宿の周りの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
湯の湖荘は、奥日光、湯の湖のすぐそばにあります。
宿の近くを、野生の鹿が歩いています。

お土産タイム。

画像1 画像1
お風呂と並行して、お土産を選びました。

7月2日給食

画像1 画像1
7月2日給食
たこめし、うずら卵の甘辛煮、呉汁、野菜のごま風味、牛乳

「半夏生」にちなんでたこめしを作りました。半夏生は昔から農家で田植えを終える目安の頃とされてきました。たこの足のように大地に根をはり、豊作を願って食べるそうです。たこを甘辛く味付けをしてごはんと混ぜています。よく食べてくれていました。

無事、全員元気に宿に戻りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
iPhoneから送信

中禅寺湖を遊覧船で。

画像1 画像1 画像2 画像2
ちょっと霧が出ているのも風情があります。

日光彫り、続いています。

画像1 画像1 画像2 画像2
作品はお土産になります。

日光彫り体験。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光にしかない珍しい彫刻刀を使います。

感染防止のため、同じ方向を向いて食事です。

画像1 画像1
食事前の手の消毒も行いました。

記念写真を撮ろうとしたら。

画像1 画像1
男体山が姿を隠しました。
山の天気です。
黒雲が湧いてきました。
幸い、ハイキングももうすぐ終わります。

霧の中から、男体山。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
男体山が見たいね、と話していると、霧が晴れてきました。

泉門池て休憩。

画像1 画像1 画像2 画像2
雨は止んでいます。
順調です。

戦場ヶ原ハイキング順調です。

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も降らず良いハイキングですが、男体山は霧の中から裾野が見えるだけです。







iPhoneから送信

ネイチャーガイドさんのお話をうかがっています。

画像1 画像1
戦場ヶ原へ向かう途中。緑豊かな森の中です。

湯滝から戦場ヶ原へ。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハイキング順調に進んでいます。

雨が止みました。

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の温泉卵に舌鼓を打っている間に、雨が止みました。
戦場ヶ原に向かいます。ハイキングです。

おはようございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
残念ながら、雨の目覚めですが、
子ども達は元気な様子です。
寝不足の子もちらほら見られます。

楽しい部屋レク。

画像1 画像1
この部屋はカードゲーム真っ盛りです。
本日の更新は、これで終わります。

宿の方から日光の自然の話をうかがいました。

画像1 画像1
夜行性の鹿に昼間から会える現状から、
日光の自然の問題点に話が広がりました。



iPhoneから送信

おいしい夕ご飯。

画像1 画像1 画像2 画像2
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

学校紹介