松枝小学校の様々な情報を発信します。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎近くの源泉に来ました。10円を入れて色が変わる様子を体験しています。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
日光移動教室2日目が始まりました。雪が舞っていますが、全員元気です。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、夕食中です。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の様子 4

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の様子 3

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の様子 2

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋の様子です。みんなとてもくつろいでいます。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の写真です。宿舎の方々の温かいお出迎えがありました。宿舎の目の前が、明日入る足湯の施設です。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の越後屋さんに着き、開校式は放送で行いました。みんなとても元気です。この後、5時から夕食の予定です。

八王子の伝統 多摩織体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 織物組合の方々にお越しいただき、八王子の伝統である多摩織について教えていただきました。
 実際に織ってみたり、糸をよったりしました。歴史についても知りました。
 布ができるまでには様々な工程があり、その工程を経て素敵な織物が完成するのだということが分かりました。
 全員が4列ずつ織った織物は、一つずつクラスにいただきました。

日光移動教室 足尾銅山

画像1 画像1 画像2 画像2
<div><img src="cid:17d55ad1cda48e3c1ee1" style="max-width: 100%;"><div><img src="cid:17d55ad592ce968e5ef2" style="max-width: 100%;"></div></div>

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山観光で、トロッコ電車に乗って坑道を見学しています。

11月25日(木)

画像1 画像1
今日の献立
・きりぼしごはん
・ししゃもの磯辺焼き
・呉汁
・茎わかめのにんにく炒め
・牛乳

今日のにんじんと小松菜は、八王子産です。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山観光に到着しました。今昼食中です。昼食後、見学予定です。とても暖かく、気持ちがいいです。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんの説明を聞きながら、工場内を見学しています。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
富岡製糸場に到着しました。これから、グループに分かれて見学をします。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の日光移動教室ですが、出発式が終わり、今学校を出発しました。この三日間、楽しい思い出をたくさんつくって欲しいと思っています。

11月24日(水)

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・さばのごま風味焼き
・秋のお吸い物
・野菜の彩り和え
・牛乳

今日24日は、「和食の日」です!
そこで、給食も和食の献立にしました。

お吸い物の「だし」は、けずり節と昆布からとっています。

11月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立
・八王子産の白いごはん
・ぎせい豆腐
・はっちくんのみそ汁
・ひじきの炒め煮
・牛乳

今日は八王子でとれた新米を食べました。
キヌヒカリ、コシヒカリ、キヌムスメ、アキニシキ
のブレンド米です。

みんないつもよりお米をたくさん食べてくれました!

11月18日(木)

画像1 画像1
今日の献立
・ミルクパン
・バーベキュードチキン
・粉ふき芋
・きのこのクリームスープ
・りんごジュース

チキンの味付けには、
にんにく、しょうが、赤ワイン、トマトケチャップ、
チリパウダー、こしょう、砂糖、しょうゆ
を使用しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育課程

学校経営案

学校評価

松枝小だより

保健だより

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

新型コロナウィルス対応

いじめ防止基本方針

学校説明会

算数&GIGAスクール通信

道徳授業公開講座

学校公開