1月18日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月18日(火)の給食

◆ コーンピラフ
◆ 野菜のカレースープ煮
◆ 米粉ドーナッッツ
◆ はれひめ
◆ 牛乳
  米粉ドーナッツは、米粉、さとう、豆乳、ベーキング
  パウダーなどの材料を合わせ、調理員さんが一個一個、
  小判型に作り、油で揚げました。米粉のもっちりした
  ドーナッツです。

1月13日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月13日(木)の給食

◆ とりごぼうごはん
◆ 揚げボールの甘辛煮
◆ かぶのみそ汁
◆ いよかん
◆ 牛乳
  かぶは春の七草のひとつ、別名「すずな」です。
  かぶは冬野菜のひとつで、寒い時期の甘味があり
  おいしく食べられます。

書初め(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の書初めの様子です。
体育館で学年合同で行いました。
広い場所ですが、心を落ち着けて。いざ!

完成した書初めは廊下に掲示する予定です。
学校公開を実施の際は、ぜひご覧ください。

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期の最初に、大掃除を行います。
年末にも行ったのですが、10日以上経つとうっすらとほこりも積もります。
溶け残った雪に気を取られながらも丁寧に掃除を行っていました。
気持ちの良い環境で、よいスタートを切れそうです。

令和3年度 3学期 始業式!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日より、3学期がスタートしました。
心配していた積雪や路面凍結もあまりなく、子どもたちは元気に登校しています。
校庭のコンディションが良くないので、急遽オンラインでの始業式となりました。
写真は、始業式後の学級の様子です。

始業式 前日 久々の雪!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から始業式・・・ですが、本日はなんと雪!
積もらなければいいな、凍らなければいいな・・・と明日の児童の登校の心配が尽きません。
出勤している職員で手分けをして凍結防止の作業を行いました。
明日の朝は、みんな怪我無く、登校できるように準備しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために