絞り染め体験

社会科の学習で絞り染めノ体験学習を行いました。
白い布の数か所を輪ゴムでしばり
染液に入れて輪ゴムを外します。
輪ゴムでしばった部分が白く残り、
とてもきれいな模様が出来上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  ごはん
  松風焼き
  けんちん汁
  梅おかか白菜
  牛乳

  🌸一口メモ

 松風焼きは、とり肉を味付けして平らにならし表面にケシの実をふりかけて焼いた料理です。給食では、ケシの実の代わりに白ごまをかけました。縁起の良い料理と言われています。

3月7日(月)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  ししゃもの磯辺天ぷら
  白滝と野菜炒め
  なめこの味噌汁
  デコポン
  牛乳

  🌸一口メモ

 野菜炒めに白滝を入れました。白滝と糸こんにゃくは、どちらもこんにゃく芋からできているので味もほとんど同じです。お互いに代用することができるので色や太さで選んでください。白滝の方が味が浸み込みやすいので野菜炒めのうま味を味わうことができます。

5年生が最高学年のように立派に取り組んだ「たてわりロング遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がもう少しで卒業するため5年生が初めて計画を立て、準備をしてたてわり班遊びを行いました。
 下級生にやさしい言葉で説明し楽しく遊べるよう工夫していた様子を見て、来年度最高学年として立派に松木小学校をリードしてくれると感じました。
 たてわり班遊びが終わった後、6年生から励ましの言葉や各学年にメッセージをもらいました。下級生は、お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて大きな拍手をしていました。
 本校の特色ある教育活動の一つである、たてわり班活動を通して子供たちは、いろいろなことを感じ高学年の手本を見て成長していると感じ嬉しくなりました。

3月4日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  きなこ揚げパン
  八王子産ミルク使用の白菜のクリーム煮
  わかめとじゃこのサラダ
  りんごジュース
  
  🌸一口メモ

 白菜のクリーム煮の牛乳は、八王子市小比企町にある磯沼ミルクファームさんのミルクです。磯沼ミルクファームでは、乳牛が自由に動き回れるスペースを作って、ストレスなく生活できるよう工夫されています。濃厚でとてもおいしいミルクでした。牧場の皆さまありがとうございました。

オンライン保護者会

画像1 画像1
画像2 画像2
 教員も初めて行っているオンライン保護者会。今年度最後の保護者会なので中止せず、できるようになったことや次の学年に向けてのこと、また今年度いろいろな面で支えご協力いただいた保護者の方々に感謝の気持ちを伝えたいという思いで、オンライン保護者会を実施しています。
 今後もできることを前向きに考え取り組んでいきます。

3月3日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★ ひな祭り献立

  五目ちらし寿司
  鰆の照り焼き
  吉野汁
  果物(苺)
  牛乳

  ☃一口メモ

 今日はひな祭りです。女の子の健やかな成長をお祝いする行事で「ももの節句」とも呼ばれています。そこで「ももの節句」にぴったりな春らしい色とりどりの献立にしました。鰆は、出世魚と呼ばれる縁起の良い魚です。苺は、流水で3回すすぎ洗いをしてからヘタをとって提供しました。

【6年生】卒業式練習開始

3月に入り、いよいよ卒業までの日がわずかとなってきました。

今週から卒業式の練習が始まりました。
この日は、心構えや、座り方や礼など式にのぞむために大切なことについて練習しました。
いつもとは違う緊張感の中、さすが6年生という立派な姿で頑張っていました。

実行委員会が考えたスローガンの発表もありました。

「6年生としてふさわしい姿で、一生の思い出に残る卒業式にしよう。
そして、松木小で学んだことや感謝の気持ちを忘れずに輝く未来へ羽ばたこう。」

この思いが実現するよう、みんなで頑張っていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日(水)給食

画像1 画像1
  ★今日の献立★

  ごはん
  しらす入り卵焼き
  コロコロ煮
  煮びたし
  果物(きよみオレンジ)
  牛乳

  ☃一口メモ

 卵は、もっとも完全に近い栄養食品と言われています。食べ方は、半熟卵にするのが栄養価としては理想的、消化も良いのでお勧めですが、給食ではしっかり加熱することになっているので卵焼きにしています。 

3月1日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  東松山やきとり丼
  トントロリンスープ
  小松菜のおかか和え
  牛乳

  ☃一口メモ

 今月のなごみ献立は、埼玉県料理です。東松山のやきとりは、豚のカシラ肉を焼いて味噌ダレで食べます。そこで給食では、豚肉と野菜を味噌ダレで煮込んでご飯にのせました。トントロリンは、寄居町で多くの豚を飼育していたことと町の花である「カタクリ」にちなんで豚肉と片栗粉を使用したスープです。

2月28日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  わかさぎの甘酢がけ
  ひじきの炒め煮
  呉汁
  果物(はるみ)
  牛乳

  ☃一口メモ

 氷の張った池や湖に開けた穴から釣り糸を垂らして釣るわかさぎ釣りは、冬の風物詩です。わかさぎは、頭も骨も食べられるのでカルシウムをしっかりとることができます。その上内臓にカルシウムのバランスを整える働きをするビタミンDが含まれているので、丸ごと食べることで丈夫な骨を作ることができます。

2月25日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  カレー風味そぼろ丼
  根菜きんぴら
  わかめとかぼちゃのみそ汁
  いよかん
  牛乳

  ☃一口メモ

 6年生作成献立第2弾! 今回は6年3組3班が家庭科の授業で作成した献立です。栄養バランスだけでなく味も彩りもよく考えられていました。作成班からのメッセージを紹介します。「テーマは『体の調子100パーセント!和風献立』野菜たっぷりでおいしさMaxのメニューにしました。残さず食べて体の調子を整えましょう」おいしい献立でした。なお6年1組作成献立は、3月です。お楽しみに!!
  

2月25日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  国産小麦パン
  いちごジャム(手作り)
  ポークビーンズ
  和風サラダ

  ☃一口メモ

 日本では、お米の自給率が約100パーセントであるのに対して小麦粉の食料自給率は。わずか13パーセントです。私達が食べているパンは、輸入された小麦粉で作られているものがほとんどです。しかし今日のパンは、北海道産の小麦100パーセントで作ったものです。手作りいちごジャムを添えて国産小麦パンを味わっておいしくいただきました。

2月22日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ★今日の献立★

  ごはん
  さばのごまみそ焼き
  東京うどとワカメのきんぴら
  小松菜汁
  牛乳

  ☃一口メモ

 うどは、うど小屋と呼ばれる場所で光を当てずに栽培されたものが出回っています。茎が白くて細長く皮が柔らかいのが特徴です。低カロリーでビタミンやミネラルを多く含んでいます。今日のうどは、立川市や国立市で栽培された「東京うど」です。

2月21日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  ★今日の献立★

  カレーライス
  わかめとじゃこのサラダ
  りんご缶
  牛乳

  ☃一口メモ

 給食のカレーは、カレールウから手作りです。小麦粉・油・カレー粉をじっくり炒めて水分を飛ばして作ります。カレールウを入れることで肉と野菜のうまみを閉じ込めコクのあるこってりとしたカレーになります。児童に大人気で残りもほとんどありません。

【6年生を送る会 6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生
1〜5年生の心のこもった出し物へのお返しは、魂のソーラン節。迫力あふれる踊りに圧倒されました。
あとは頼んだぞとばかりに、バトン代わりの伝統のソーランはちまきを、5年生に引き継ぎました。

【6年生を送る会 5】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生
「ここがすごいぞ、6年生!」見習うべき6年生の姿をクイズ形式にして、感謝の気持ちを表しました。6年生の氏名に使われている漢字を一文字ずつ、毛筆で精魂込めて書きました。

【6年生を送る会 4】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生
正義の味方も、ちょいわるキャラにやっつけられてしまいましたが、6年生が注意してくれたので、無事にみんなでエイサーを披露することができました。

【6年生を送る会 3】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生
6年生に、果敢に勝負を挑んだ元気な3年生。勝っても負けても、楽しいひとときでした。

【6年生を送る会 2】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生
ピアノに合わせて、ボディーパーカッション。
息を合わせて、リズミカルにみんなが知ってるヒットナンバーをたたいてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

教育課程

給食献立表

まつぎ会

学校からのおしらせ

地域運営学校だより

校内研究

保健だより

YouTubeアップロード通知

小中一貫教育