コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

生活科見学速報2

画像1 画像1
ひよどり公園で休憩します。

生活科見学速報1

画像1 画像1
これから出発します。

全員無事に帰校しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご支援に感謝申し上げます。
おかげさまで良い移動教室でした。

双葉サービスエリアで最後の休憩です。

画像1 画像1
30分遅れですので、4時45分から5時ごろの到着だと考えています。

10月7日給食

画像1 画像1
10月7日給食
古代ごはん、松風焼き、小松菜と油揚げのおひたし、じゃがいものみそ汁、牛乳

今日のごはんには赤米と黒米を入れています。赤米や黒米などの古代米は、白米に比べて食物繊維やビタミンBが多く含まれています。これからお米の美味しい季節です。松風焼きやおひたしなどのおかずと一緒にいただきました。

10月6日給食

画像1 画像1
10月6日給食
ごはん、さばのみそ煮、れんこんのきんぴら、のっぺい汁、牛乳

さばは今が旬の魚です。調理員さんが美味しく煮てくれました。さばなどの青魚は児童のみなさんにぜひ食べてもらいたい食べ物です。のっぺい汁はとろみがついた汁です。今日は暑かったですが、よく食べてくれていました。

ソフトクリームと牧場の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
明るい日差しの中、ソフトクリームをいただいています。
順調ですが、30分ほど予定が遅れています。
スマートフォンのバッテリーの関係で、次の中継は、高速の休憩地点からとします。到着が少し遅くなりそうです。

美味しい焼肉丼??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事、どの班もお昼ご飯にゴールしました。牛肉を美味しくいただきました。
野菜もこの牧場で採れたものだそうです。この後、片付けをして、デザートはソフトクリームです。お腹いっぱいです。

美味しそうな匂いがしてきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お肉を焼いたら、いただきます、です。

お昼ご飯への道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだまだ先は長そうです。

バーベキュー、始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
さて、お昼ご飯は食べられるでしょうか?楽しみです。

トラクタ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
牧場で過ごしています。
この後、バードコールを作ってから、
いよいよバーベキューです。

バードコール作り

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産になりそうです。
鳴き声をお楽しみに。







iPhoneから送信

牧場に到着しました。

画像1 画像1
快晴です。
午前中は牧場で、いろいろな体験が予定されています。
全員、元気に参加できています。

出発です。

画像1 画像1
宿を発ちます。一泊だとあっという間に過ぎますね。

朝ごはんも美味しくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
検温も終了。全員元気です。

朝の散策、全員で出かけました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遠くから、「ケーン」と、鹿の鳴き声が響きます。

起床30分で集合。素晴らしい。

画像1 画像1
6時起床。お布団を片付けて、6時半には集合しています。
よく眠れたそうです。

おはようございます。

画像1 画像1
眠そうに、でもみんな元気に目覚めました。こちらは良い天気です。
お布団を片付けて、朝の散歩に出かけます。

お布団は敷いたけれど。

画像1 画像1 画像2 画像2
まだ、就寝という雰囲気ではない様子です。全員元気です。
本日の中継はこれで終わります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 ALT

教育課程

学校便り

その他配布文書

家庭への通知文1

暴力的な指導(体罰)の根絶

PTAからの連絡

いじめ防止基本方針

学校紹介