引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

12月16日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長沼タイムを利用して、カルタを行っていました。ことわざカルタでした。良いことわざがたくさんありましたが、子供たちは、カルタを取るのに必死でした。

12月16日 たてわり集会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちの活動する姿は、本当に良いものですね。マスクを付けずに思いっきりドッジボールをやらせてあげたい。

12月16日 たてわり集会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みにたてわり班でドッジボール大会がありました。とても良い天気でした。

2021/12/16

画像1 画像1
ごはん
ちくわのマヨネーズやき
わかめとツナのあえもの
八王子根しょうがのとりだんごじる
ぎゅうにゅう

12月15日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい思い出がよみがえってきます。天気も良くて、本当に良かったです。温泉もとても良かったです。

12月15日 授業風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週行ってきた日光移動教室のまとめのパンフレットづくりを行っていました。

12月15日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人、好きな色を使い土台を制作、そこに思い思いの飾りつけをして、世界に一つだけのオリジナル「リース」、かっこいい!

12月15日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ、クリスマス、手作り「リース」を作っています。

12月15日 授業風景 ひまわり学級 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
折り紙を折って、鉛筆で下書きをして、慎重にはさみで切れば。雪の結晶の出来上がり!

2021/12/15

画像1 画像1
アーモンドトースト
ボイルサラダのごまドレッシング
きんときまめのポークシチュー
ぎゅうにゅう

12月15日 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、本当に寒い一日でしたが、今朝は日差しも戻り、日に当たっていれば、心地の良い朝となりました。集会で、拍手の数で集まって座るゲームを行いました。いろいろな学年で集まって、交流していました。

2021/12/14

画像1 画像1
ごはん
マーボーどうふ
ポップビーンズ
わかめとえのきのスープ
ぎゅうにゅう

12月14日 とんとん昔話 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
語り部の会の皆さん、今年も本当にお世話になりました。昔話が語り繋がれていくこと、とても大切です。来年もよろしくお願いします。

12月14日 お話レストラン 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いします。

12月14日 お話レストラン 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも、本当にありがとうございます。

12月14日 お話レストラン 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
いつもながら、子供たちも静かに聞き入っていました。

12月14日 お話レストラン 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今年、最後のお話レストランでした。

2021/12/13

画像1 画像1
きびごはん
アジのねぎしおやき
ビーフンいため
のっぺいじる
くだもの(みかん)
ぎゅうにゅう

12月13日(月)全校朝会

6年生は本日は振替休業日でお休みでしたが、5年生が、委員会発表をしました。
美化生活委員会からは、あと始末をきちんとすることの大切さを発表がありました。
保健委員会からは、冬を健康に過ごす方法を全校のみなさんに伝えることができました。
引き続き、うがい、手洗い、換気をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日 八王子市総合防災訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなブースがあり、体験活動もできます。備えあれば憂いなしです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・その他

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA