毎日多くのアクセスをいただいております。学校日記では、日々の子供たちの学校生活について、公開させていただきます。

日光移動教室3日目

画像1 画像1
東武ワールドスクウェアでの昼食を終えました。バイキング方式の食事は好評だったようです。これからバスで帰途に向かいます。
バスの中では「あー楽しかったなー。」という子供のつぶやきが出始め、移動教室も終わりに近づいていることを実感させます。
この後、2回ほどトイレ休憩をとりながら学校に向かいます。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一気に取りすぎて食べ残さないよう、量を調節しながら選んでいます。「炭水化物と野菜のバランスを」などと言いながら楽しんで盛り付けています。こんなところでも家庭科が役立ってます。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東武ワールドスクウェアで移動教室最後となる昼食です。最後の食事は、お楽しみのバイキング方式です。沢山の美味しそうなお料理やデザートを選んでいます。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
東武ワールドスクウェアに到着しました。天気も晴れてきました。
東武ワールドスクウェアは世界の有名な建物が、25分の1スケールで作られた、世界建築博物館です。元八小では、初めて行くことになるのでとっても楽しみです。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
竜頭の滝や中禅寺湖をバスの車窓から眺めながら、
緑豊かな奥日光ともお別れです。ガイドさんから男体山のお話や、中禅寺湖のマスのお話など沢山のお話をしてもらってます。ガイドさんのおまじないで「いろは坂」を乗り切りろう。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
三日間お世話になったホテル山月さんともとうとうお別れです。
閉校式では学びを支えて下さったホテルの方々に感謝の気持ちを伝えました。
ホテルの方からは、ホテルでの過ごし方が大変立派でお手本になったと沢山褒めてもらいました。自慢の6年生です。

日光移動教室3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
最終日の朝ご飯です。三日間にわたり、とっても美味しい食事で移動教室を支えてくださいました。

日光移動教室3日目

画像1 画像1
日光移動教室も最終日になりました。行いが良いのか、夜間の雨もやみ、爽やかな朝を迎えました。外で朝の会を迎えています。
子供たちは少し眠そうな顔をしていますが、みんな元気にしています。
良い一日になりますように。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光最後の夕食となりました。美味しい食事をご用意頂き、ホテルの方に心から感謝です。最終日に向けてしっかりエネルギーを蓄えます。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
湯元本場の温泉です。ホテル内の内風呂と、少し歩いたところにある露天風呂を男女日替わりで楽しみます。
待っている間はお土産タイムです。
ご家族やおじいちゃん、おばあちゃんの事を考えて選んでいます。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスでゆっくりお昼寝タイムの後、16時40分ホテルに戻ってきました。ホテルに戻ると5年生からの応援メッセージがフロントに!
こんなところが素晴らしい元八小です。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村では、ゆっくり過ごして江戸時代を満喫しました。忍者修行の館が人気だったようです。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村では、水車やお茶屋の他、忍者屋敷や地獄寺など様々な体験ができます。地獄寺(お化け屋敷)では、思い以上に怖かったのか、子供たちの絶叫が響いてました。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に到着しました。これから3時30分まで、グループ班で江戸時代にタイムスリップします。
感染症対策の看板も江戸時代風でした。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
レストラン磐梯での食事、トイレを済ませ、日光江戸村にバスで向かいます。今日は雨は降っていません。子供たちの行いが良いんでしょうね。
八王子の姉妹都市 日光は本当に緑と歴史の豊かな土地です。

日光移動教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
二荒山神社を抜け、レストラン磐梯で昼食タイムです。立派な炊き込みご飯と唐揚げの御膳です。

日光移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
以外と小さい眠り猫を観たあと、徳川家康公のお墓を参拝しました。

日光移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東照宮での様子です。

日光移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
狛犬は角が生えてるのが女の子、角が無いのが男の子だそうです。昔の嫁入りの際に角隠しをした話を楽しく話してくれました。

日光移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
日光の輪王寺から東照宮に。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営計画

学校便り

1年 学年便り

2年 学年便り

3年 学年便り

4年 学年便り

5年 学年便り

6年 学年便り

くわのは 学級便り

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

八王子市教育委員会

新型コロナウイルス関連

保健便り

元八スタンダード

学校要覧