はじめての避難訓練 見学

画像1 画像1
今年度初めての避難訓練を見学しました。
「おかしも」の約束を守って、避難しているお兄さん、お姉さんの様子をじっと見て、お勉強しました。大変立派な態度で見学できました。
5月からは、実際に避難訓練に参加します。

きょうの給食4月12日(月)

画像1 画像1
ガーリックトースト
ポークビーンズ
コールスローサラダ
牛乳

きょうの給食4月9日(金)

画像1 画像1
わかめごはん
厚焼き卵
味噌けんちん
やさいのおかかあえ
くだもの
牛乳

きょうの給食4月8日(木)

画像1 画像1
チキンカレーライス
やさいとじゃこのサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳

きょうの給食3月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
せきはん
愛媛真鯛の香り上げ
五色和え
くずきりのすましじる
くだもの
牛乳

きょうの給食1月18日(木)

画像1 画像1
ごはん
鮭のネギ塩焼き
しんじゃがのピリ辛煮
三色ナムル
牛乳

きょうの給食3月17日(金)

画像1 画像1
世界の献立イタリア
チーズパン
カチャトーラ
イタリアンサラダ
ぺぺロンチーノ
牛乳

きょうの給食3月16日(火)

画像1 画像1
エビピラフ
鶏肉の香草チーズ焼き
ミネストローネ
牛乳

春の七小の花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三寒四温を感じる毎日です。
七小には、たくさんのきれいな花が咲いています。
昨年度、栽培員会とお花ボランティアの皆様で植えていただいたものです。
中庭には、姫リンゴの花、パンジー、1年生教室前にはつつじが咲いています。
ご来校の際には、是非ご覧ください。

ぴかぴかの1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、緊張の趣きで授業を受けています。
一つ一つが初めて見るもの聞きものすることですが、どの子供も精一杯取り組む姿は素晴らしいと思います。
学校での体験を、お家でどのように話してくれているのでしょうか。

葉桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭の花壇には、きれいなチューリップが咲いています。
少し前には、ヒヤシンスが咲いていました。
春になり、次々と草花が子供たちを迎えてくれています。

4月6日入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式を無事終えることができました。
106名の新1年生を迎え、児童数621名で今年度出発します。
新型コロナウイルス感染症については、まだまだ十分な対策が必要です。コロナ禍ではありますが、子供たち一人一人が授分も友だちの大切にしながら、もてる力を十分に発揮できるよう努めてまいります。今年度も、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1学期始業式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し肌寒い朝です。
本日、令和3年度第1学期始業式を行いました。
子供たちは元気に登校してくれました。
春休み中、大きな事故等もなく、みんな元気そうでよかったです。
新しいクラスとなり、新しい担任の先生も決まり、新しいお友達も6人増え、七小は621名で令和3年度のスタートとなりました。
職員一同、子供たちを全力で育てていきますので、これからもご理解とご協力をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/19 1年生を迎える会合唱練習集会 委員会活動