今日のできごと

4月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、

・チキンライス
・春キャベツのクリーム煮
・温野菜サラダ
・リンゴジュース

です。


キャベツは栽培される時期によって大きく3つの種類に分けられます。夏の終わりから秋の初めに収穫される「夏秋キャベツ」、秋から冬にかけて収穫される「冬キャベツ」、春に収穫される「春キャベツ」です。

4月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・ごはん
・さばのおろしソース
・なめこ入りみそ汁
・ごま和え
・牛乳

です。


「ごま」には、健康に役立つ成分がたくさん含まれています。カルシウムや鉄分は、成長期のみなさんの骨を強くしてくれます。しっかりかんで食べることで吸収がよくなるので、よくかんで食べましょう!

4月7日の給食

画像1 画像1
7日のこんだては、

・ビビンバ
・新玉ねぎのスープ
・ポップビーンズ(のり塩味)
・牛乳

です。


みなさん、進級おめでとうございます!新しい学年がスタートしましたね。今年も、柏木小のおいしい給食をしっかり食べて、心も身体も大きく成長していきましょう!


『新玉ねぎ』のおはなし

3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを『新たまねぎ』と呼びます。普通の玉ねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。生のまま、サラダで食べてもおいしいですよ!
        

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 朝会 1・2年保護者会
結核・心臓問診票回収 3・4年視力
4/13 委員会 1年歩行訓練
5・6年視力
4/14 おはコミ 1・2年視力
特別時程 2〜6年短時間の教科指導始
4/15 3・5年聴力
学運協
4/16 尿検査1次 1・2年聴力