☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

1年生 生活科 たねの画像 5月25日4時間目(3)

最後です。
画像1 画像1

1年生 生活科 たねの画像 5月25日4時間目(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 たねの画像 5月25日4時間目(1)

こんねんど、1ねんせいの かだんに まいた たねです。
みなさんの ふくろの なかには、どのたねが はいっていましたか?
よく みて、さがしてみましょう。
かんさつが おわった たねは、おうちで そだててみても いいですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じぶんでつくっちゃおう!かんたんレシピ

画像1 画像1 画像2 画像2
簡単にできる楽しいメニューを紹介します。

レシピ5は「おかずサラダ〜たまご〜」です。
じぶんでつくっちゃおう!かんたんレシピ5

レシピ6は「おかずサラダ〜とうふ〜」です。
じぶんでつくっちゃおう!かんたんレシピ6

ご家庭でおためしください!
 
 大和田小学校 栄養士より

1年生 生活科 遊具の写真

1年生 5月15日(金)生活科の学習で活用する写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/11〜15 図工(ずこう)の課題(かだい)

1〜6年生のみなさんへ

5月11日〜15日の図工(ずこう)の課題(かだい)はぬり絵(え)ですが、下のぬり方(かた)の説明(せつめい)や作品例(さくひんれい)の画像(がぞう)を見(み)て、参考(さんこう)にしてください。
これは1つの例(れい)なので、自分(じぶん)で考(かんが)えて工夫(くふう)してみてください。

図工の先生より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終 新6年登校日
4/6 始業式 入学式 特別時程4校時授業

学校だより

その他の文書

学年だより

保健

図書ボランティアのページ

給食よていこんだて表

年間行事予定

大和田小ネットワーク

地震発生時における学校の対応基準について