学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

帰ってきました

無事、帰校しました。お弁当を含めて様々なご準備、ご協力くださいましてありがとうございました。
画像1 画像1

学校に向かって

ほぼ予定どおりです。これから学校に向かいます。
画像1 画像1

プラネタリウム

まもなくプラネタリウムの時間です。
画像1 画像1

買い物とお弁当

密にならないように、2つに分かれて行動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学開始

予定より遅れています。少しスピードアップして見学していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩六都科学館到着

無事到着しました。記念写真を撮ってから、見学を始めます。
画像1 画像1

ひばり学級 校外学習

今日はひばり学級の校外学習があります。
多摩六都科学館へ行きます。
予定通り、元気に出発できました。
午前中は科学館をグループ見学します。
午後はプラネタリウム見学が予定されています。
画像1 画像1

3年生 わくわく算数ひろば

 3年生が算数で「わくわく算数ひろば」の学習をしています。今日は、1列に並んだものの数と順序との関係を、図を使って考えました。図に表すとよくわかりますね。

○○○○●○○○○○○◎○○○
画像1 画像1

4年生 ものの温度と体積

 4年生が理科で「ものの温度と体積」の学習をしています。今日は、温度による金属の体積の変化について学習しました。安全面での注意をしっかりと聞いてから、実験を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 分数のたし算・ひき算

 3年生が算数で分数のたし算・ひき算について学習しています。今日は、計算の仕方を復習し、習熟を図りました。
画像1 画像1

5年生 わら細工、しめ縄2

 締め上げ、編み込み、少しずつできてきました。まだ完成していないものもありますが、作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 わら細工、しめ縄

 5年生が総合的な学習の時間で稲を育てていました。今日は、譲っていただいた稲わらを使って、わら細工、しめ縄づくりをしました。

 湿らせた稲わらを束ねるところから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水のすがた

 5年生が理科で「水のすがた」(4年生の内容)の学習をしています。今日は、水を熱したときの変化を調べました。泡の正体は何なのでしょうか。

 子どもたちは、変化の様子をよく見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 スイミー

 1年生が国語で「スイミー」の学習をしています。今日は、スイミーのはじめと終わりの気持ちを考えながら、読みました。
画像1 画像1

1年生 0のたし算

 1年生が算数で、0のたしざんの意味について学習しました。0のたし算は、どのような場面かよく考えていました。0のたし算の意味を理解すれば、計算はすぐにできました。
画像1 画像1

2年生 敷き詰める

 2年生が算数で「三角形と四角形」の学習をしています。今日は、長方形、正方形、直角三角形を敷き詰めて模様をつくる活動をしました。いろいろな図形をみつけるなど、多くのことに気付いたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 英語活動

 今日は、英語で天気を尋ねたり、答えたりするやり取りをしました。晴れ、曇り、雨。
どの天気か、楽しみながら答えられるようになりました。

 写真は、1年生が学習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

 6年生を対象とした薬物乱用防止教室を行いました。学校薬剤師の松本先生を講師に招き、薬物の種類や害、依存性などについて教えていただきました。

 お話の後で災害時における避難所などへの薬剤供給や平常時の医薬品の適正使用に関する啓発活動など、地域における災害医療体制の充実に寄与する効果が期待されている「災害対策医薬品供給車両(モバイルファーマシー)」を見学しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 かたちづくり

 1年生が算数で「かたちづくり」の学習をしています。今日は、直角二等辺三角形の色板を使って、いろいろな形を作りました。色板を回したり、ずらしたり、裏返したりする活動を通して図形の基礎となる経験を豊かにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習のまとめ

 この時期になると、各学年、2学期の学習のまとめをしています。写真は、5年生が漢字50問テストに挑戦しているところです。頑張って!
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室