引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

7月21日(火)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
ごこくごはん
イカのカレーやき
ジャコのにんにくふうみ
かきたまじる
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

7月20日(月)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース
ぎゅうにゅう

7月17日(金)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なつやさいのカレーライス
ゆでえだまめ
たまごスープ
ぎゅうにゅう

7月16日(木)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
サケのレモンじょうゆ
ひじきのいために
カリカリジャコサラダ
くだもの(プラム)
ぎゅうにゅう

7月15日(水)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オニオンツナサンド(セルフ)
スティックサラダ
パンプキンシチュー
りんごジュース

7月14日(火)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
サバのみそやき
きゅうりのしおづけ
ごじる
ぎゅうにゅう

7月13日(月)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガンボ
バッファローチキン
コールスローサラダ
ぎゅうにゅう

7月10日(金)こんだて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たいわんふうおこわ
ビーフンいため
ふんわりたまごスープ
パイナップルケーキ
ぎゅうにゅう

9月2日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年は、引き取り訓練でしたが、今年度は、コロナ禍で模擬でしか行えませんでした。実際に災害が起こった時にどれくらいの時間で引き取りに行けるかは、各ご家庭によって違います。そんな話も子供と話し合ってみてください。

9月1日 見守りボランティアとスクールガードリーダー 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期初めて、学校安全ボランティアの皆さんが1年生の下校の見守りに来ていただきました。また、今年度から長沼小に配属されたスクールガードリーダーの方も来ていただきました。皆さん、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

9月1日 授業風景 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昇降口わきのへちまの観察です。大きなお化けへちまも健在です。花粉も取って、調べていました。

9月1日 授業風景 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で、虫探しをしていました。虫の体のつくりを観察していました。枝豆も実を付けていました。

9月1日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、曇り空。元気に校庭で体育を行っていました。ポーズをとらなければいけない「だるまさんがころんだ」です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展