学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5年生姫木平 ハイキングスタート!

画像1 画像1
リフトを降りて、いよいよハイキングに出発です。
蓼科山が、間近に見えます。

5年生姫木平 ハイキングスタート!

画像1 画像1
リフトを降りて、いよいよハイキングに出発です。
蓼科山が、間近に見えます。

リフト写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生姫木平 リフト

昼食を終えて、リフトに乗りました。車山中腹まで気持ちよく空中散歩

1日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお昼はカレー。
少し甘口でとてもおいしいです。
おかわり自由ということもあり、みんなたくさんおかわりしています!

5年生姫木平 お昼は、カレーです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手を消毒して、同じ向きで食べます。

朝も早かったので、お腹もペコペコ。
いただきます!

車山高原到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレクを楽しみ、自然豊かな景色を見ているとあっと言う間に車山高原に到着しました。
絶好のハイキング日和で、とても楽しみです。
これから昼食を食べて、ハイキングに向かいます。

5年生姫木平 車山到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても爽やかなお天気です。

集合写真を撮って、これから少し早いお昼ご飯です。

5年生姫木平 白樺湖

画像1 画像1 画像2 画像2
白樺湖までバスは上がってきました。
標高も1400mを超え、ススキがきれいです。

5年生姫木平 諏訪南インター

画像1 画像1
諏訪南インターを下りました。
インタビューゲームで盛り上がりながら、原村を進みます。

5年生姫木平 長野県に入りました。

画像1 画像1
八ヶ岳山頂の雲も晴れて、きれいです。
車山もきっと、秋晴れでしょう。

5年生姫木平 長野県に入りました

八ヶ岳の雲が晴れて、きれいに見えています。
車山も、きっと秋晴れでしょう。

5年生姫木平 八ヶ岳

八ヶ岳を右手に見ながら、バスは進みます。

「森のクマさん」ゲームで盛り上がってます。

順調に予定通り進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
只今双葉PAを出発しました。渋滞もなく、順調に進んでいます。また、バスに乗る際は、消毒をして乗車しています。
高速道路に入ってからバスレクも始まり、盛り上がっています。

5年生姫木平 トイレ休憩終了

画像1 画像1
予定通り、双葉サービスエリアでのトイレ休憩を終えました。9時40分に、出発。車山へ向かいます!

5年生 姫木平 笹子トンネル通過

画像1 画像1
順調にバスは、進みます。
バスレク係が、頑張っています。
キャラクター当てクイズで盛り上がってます。

5年生 姫木平バス車中

画像1 画像1 画像2 画像2
上野原を過ぎて、バスレク始めました。

見送りありがとうございます

画像1 画像1
おはようございます。
5年生みんな、楽しむぞ、頑張るぞと張り切った表情をしていました。
これから姫木平行ってきます。

姫木平へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方たち、教職員に見送られて、姫木平移動教室へ出発しました。

今日の日を迎えられたことに感謝して、行ってきます。

姫木平へ出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方たち、教職員に見送られて、姫木平移動教室へ出発しました。

今日の日を迎えられたことに感謝して、行ってきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31