学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

5年生姫木平 東京へ帰ります

画像1 画像1
予定通り、黒曜石体験ミュージアムを出発します。

5年生姫木平 黒曜石ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食をとり、黒曜石ミュージアムにて、体験と見学をしました。
黒曜石のこと、歴史について学び、ペンダントを作りました。作るところでは、苦労していましたが、完成して首から下げたときには達成感を感じていました。

5年生姫木平 体験スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
黒曜石は、専用のペンを使って、ふちを少し割って、削ります。勾玉と骨角器ペンダントは、水をつけて、砥石で削ります。
お気に入りの形ができるかな?

5年生姫木平黒曜石体験ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5年生姫木平 黒曜石体験ミュージアム

おにぎり弁当の昼食をいただいた後、黒曜石体験ミュージアムに入りました。それぞれが選んだコースで、ペンダントなど作成します。

5年生姫木平 トラクター乗車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
普段は、畑の耕作やマルチシート敷き、収穫野菜の運搬に使うトラクターに乗せてもらいました。トラクターの後ろにつけられる機材は、250種類もあるとのこと。

大きく揺れるかごの中から、レタス畑を眺めました。

5年生姫木平 鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場では、トラクター体験と乳搾り体験をしました。
トラクター体験では、採れたての野菜になりきり、傷がつかないように気をつけて乗りました。
乳搾り体験では、とても上手に絞り出すことができました。

5年生姫木平 鷹山ファミリー牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
乳搾りに挑戦!
牛の温かさ、瞳の優しさに触れ。

そして、経済動物としての牛のお話も聞き、改めて食について考えた5年生でした。

5年生姫木平 牧場体験

画像1 画像1 画像2 画像2
鷹山ファミリー牧場にて、体験スタート!
乳搾り体験とトラクター乗車を体験します!

5年生姫木平 鷹山牧場到着

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目は鷹山牧場からスタートです。
乳搾りやトラクター体験を行います。

2日目スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食を済まし、部屋の片付けをメンバーで協力して行いました。特に、布団の片付けの時は、声をかけながら助け合って行う姿が立派でした。
宿舎からは、鹿を見ることもでき、天気にも恵まれ、最高の気分でスタートできました。

5年生姫木平 自然の家を出発

画像1 画像1 画像2 画像2
時間通りに動けて、挨拶もしっかりできる、ほんとうに気持ちのいい子供たちです。

お世話になった宿舎の人にお別れをして、一路ファミリー牧場へ向かいます。

5年生姫木平 部屋の片付け力を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
短い時間で、きびきびと動きます。発つ鳥、あとを濁さず。自然の家の裏に、鹿の群れが来ました。草を食んでいます。

5年生姫木平 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食をしっかりとって、今日も元気に頑張ります。

5年生姫木平 朝の集会、散策

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目の朝です。起床時間の30分前に起きて支度を始める子もいました。
集会の時間には全員時間を守って集まることができました。素晴らしいです。
この調子で2日目も楽しみましょう

5年生姫木平 朝の散歩、体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調を崩す子も、全くなく、みんなそろって美ヶ池を散策し、体操しました。
ばっちり時間に全員集合、さすがです!
幸先良い、2日目のスタートです。

5年生姫木平 朝の散歩、体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体調を崩す子も、全くなく、みんなそろって美ヶ池を散策し、体操しました。
ばっちり時間に全員集合、さすがです!
幸先良い、2日目のスタートです。

起床後は、やることがいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
6時まで爆睡の子もいます。

洗面や検温、着替えに、布団たたみ。やることが、いっぱいです。でも、5年生なら大丈夫。今日も5分前行動でいきます!

5年生姫木平 2日目の朝です

画像1 画像1
?おはようございます。

昨夜は、みんな疲れていたことでしょう。すぐに眠りについた5年生でした。

昨日よりは、雲の多い天気になりそうですが、雨の心配はなさそうです。残りの時間も心に刻んで、良い思い出をたくさん持ち帰ってほしいと、思います。

キャンプファイヤーの宴の跡が、昨日の楽しかった時間を思い起こさせます。夫婦なのか、親子なのか、鹿の鳴き声が、森の奥へと、去っていきました。

5年生姫木平 2日目の朝です

画像1 画像1
?おはようございます。

昨夜は、みんな疲れていたことでしょう。すぐに眠りについた5年生でした。

昨日よりは、雲の多い天気になりそうですが、雨の心配はなさそうです。残りの時間も心に刻んで、良い思い出をたくさん持ち帰ってほしいと、思います。

キャンプファイヤーの宴の跡が、昨日の楽しかった時間を思い起こさせます。夫婦なのか、親子なのか、鹿の鳴き声が、森の奥へと、去っていきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31