今日のできごと

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽です。合奏の担当を決めています。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。資料を見て自分の考えをまとめます。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が栽培した小松菜のことを各学年に説明しに行く練習をしています。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。毛筆を頑張りました。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育です。幅跳びに挑戦です。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。春よ来いという作品づくりをがんばりました。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身体測定から帰ってきたら、お絵かきです。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。棒の数を調べています。

1月12日の給食

画像1 画像1
12日のこんだては、

・とりごぼうごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・かぶのみそ汁
・五目煮豆
・牛乳

です。

いよいよ3学期の給食が始まりました。3学期最初の給食は、持麾先生の元気応援メニューです。持麾先生の元気応援メッセージは食育メモとして配ったのでしっかり読んで下さいね!

12月23日の給食

画像1 画像1
23日のこんだては、

・うずまきパン
・鶏肉のカレー煮
・フレンチサラダ
・ミネストローネ
・ミニグリーンケーキ
・リンゴジュース

です。

12月22日の給食

画像1 画像1
22日のこんだては、

・スパゲティミートソース
・白菜スープ
・スイートポテト
・牛乳

です。

12月21日の給食

画像1 画像1
21日のこんだては、

・ごはん
・さわらの幽庵焼き
・かぼちゃのみそすいとん
・南蛮キャベツ
・牛乳

です。

12月18日の給食

画像1 画像1
18日のこんだては、

・セサミパン
・鮭のレモン風味
・ピッティパンナ
・豆のスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。


12月17日の給食

画像1 画像1
17日のこんだては、

・わかめごはん
・厚焼きたまご
・みそけんちん
・野菜のおかか和え
・くだもの(はやか1/4)
・牛乳

です。

12月15日の給食

画像1 画像1
15日のこんだては、

・ビーンズドライカレー
・キャベツとベーコンのスープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

です。

12月14日の給食

画像1 画像1
14日のこんだては、

・麦ごはん
・白身魚の香り揚げ
・さつま汁
・ボイル野菜のごま醤油
・牛乳

です。

12月11日の給食

画像1 画像1
11日のこんだては、

・チャーハン
・中華みそスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

です。

12月10日の給食

画像1 画像1
10日のこんだては、

・ごはん
・大根葉の炒め煮
・おでん
・ごぼすけ
・牛乳

です。

12月9日の給食

画像1 画像1
9日のこんだては、

・ごはん
・れんこんとひじきのハンバーグ
・青菜とじゃこのおひたし
・みそ汁
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。

12月8日の給食

画像1 画像1
8日のこんだては、

・五穀ごはん
・ししゃものカレー焼き
・豆腐のうま煮
・煮豆
・牛乳

です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校日
入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム