今日のできごと

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。本のおすすめを書きました。今は、本を読んでいるところです。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。書評を考えます。そのために2時間目は図書室に行くそうです。

1時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。分数の学習です。

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。「魚心あれば水心」という話がありました。

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。プリントが配られました。先生が、お話を始めました。笑いがでて、学びに向かいます。

1時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。提案文を学習しています。いろいろな文を学習していくことで、表現力をつけます。友達や大人と話す機会が多いと身につきやすいです。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。分数の学習です。仮分数を帯分数に直します。算数のきほんは、4年生までに学習します。この学習はとても大切です。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽です。ルパン3世を合奏します。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。小数のしくみを調べています。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。小数のしくみを学習しています。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。小数の学習です。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。音読しています。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。いろいろな岩石があることを知ります。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。火山灰を見ています。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。クラブの紹介をします。紹介の文と写真で仕上げます。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。春よ来いという作品を作っています。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。本を紹介する文章を書いています。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。おはじきゲームの説明を受けています。

4時間目の1年生

算数です。おはじきゲームのやり方を聞いています。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン室で、マイクロビットの説明を受けています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校日
入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム