今日のできごと

2時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。概数のわり算を学習しました。

2時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。概数を学習しています。生活に直結します。先生から必要感についての説明もありました。

2時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。工業の学習です。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
硬筆書写の時間です。字の形を「よく見る」ことは、学習場面のいろいろなことにつながります。

1時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。モチモチの木の学習に入りました。

1時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。展覧会が終わりましたが、子どもたちの製作意欲は続きます。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。漢字を頑張ります。

1時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。みんなで考えながら、学習を進めます。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。比例と反比例の学習をしています。

1時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数です。比例と反比例の学習です。

5時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会の会場の片付けを頑張りました。

給食準備 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
頑張って配ります。

給食中 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食当番さんが着替え終わりました。これから食べます。

給食準備 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ始めました。

給食準備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすがです。テキパキ配膳が進みそうです。

給食準備 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して準備します。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。作文の学習です。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。静かに漢字の学習に取り組んでいました。漢字はこれから画数が増えてきます。書き順をしっかり覚えると画数が多くなっても頑張れます。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。コンデンサーにたくわえた電気の利用について考えました。

展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全景です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校日
入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム