今日のできごと

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語です。古典を楽しみながら、言葉を増やします。今は意味がわからないところがありますが、ことばの種をまくといったところです。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭でタグラグビーです。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科です。

4時間目の5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科です。ものの溶け方の学習です。この単元を自分のものにできると科学の世界が広がります。

4時間目の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科です。昨日行ったゴミ処分場や東京タワーのことをまとめます。

4時間目の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽です。パートに分かれて練習です。

4時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。目標に向かってということについて考えました。

4時間目の2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室で使い方を学習します。

4時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工です。ボトルキャッスルをつくります。

2時間目の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽です。リコーダーを頑張ります。

2時間目の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。「ひとつのことばで」という授業でした。

登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒くなりましたが、元気に登校です。

11月11日の給食

11日のこんだては、

・ごはん
・青のりふりかけ
・いわしのさつま揚げ
・かぶときゅうりのゆず風味
・小松菜のみそ汁
・くだもの(みかん)
・牛乳

です。


今日は、「五つの輪で体力アップ 骨をつくろう!」こんだてです。丈夫な骨をつくるために必要な「カルシウム」がたっぷりのこんだてです。モリモリ食べましょう!

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高いです。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大興奮です。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台からの景色です。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京タワーにつきました。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムです。

社会科見学 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備が始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 新6年登校日
入学式前日準備
4/6 始業式 入学式

予定表

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

保存文書

いじめにおける基本的な考え方

ことば

体罰防止に向けた取り組み

小中一貫教育

教育委員会より

図工だより

スクールカウンセラーだより

柏木ストリーム