学年末考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2/25(木)本日は、学年末考査の2日目でした。教科は、1社会、2数学、3美術です。試験勉強の成果が、うまく発揮できればいいと思います。

学年末考査初日

画像1 画像1 画像2 画像2
2/24(水)本日から、学年末考査が始まりました。科目は、1英語、2保体、3技術・家庭科でした。みんな真剣に取り組んでいました。

集団下校訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
2/18(木)本日は、集団下校訓練を行いました。前回の反省に基づき、かなり事前に調整したので、スム−ズに進めることができました。寒い中でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。

あいさつ運動(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/16(火)本日は、緊急事態宣言下ではありますが、あいさつ運動(2年)がありました。2年生教員や学級委員、PTA校外委員の方が、朝から元気にあいさつを交わしていました。

職業講和(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9(火)コロナ禍で、すべてリモ−トで行われましたが、実にためになる話でした。生徒たちは、ひじょうによく話を聞いていました。将来のことを考える良い機会になりました。

職業講和(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9(火)本日は、2年生の職業講和がありました。観光業、不動産会社、広告代理店、美容業の4名の社会人をお呼びして、すべてリモ−トで行いました。

八王子車人形体験講座(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9(火)かなり詳細な説明なので、生徒たちも真剣に聞いていました。八王子の伝統文化を理解し、日本遺産に認定された高尾山のスト−リ−を知る上で、貴重な機会となりました。

八王子車人形体験講座(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9(火)三番叟、東海道中膝栗毛など、実際に演じてくれました。また、生徒2名が、体験させてもらいました。

八王子車人形体験講座(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
2/9(火)本日は、1年生の車人形体験講座がありました。八王子車人形西川古柳座、5代目家元西川古柳氏が、昨年に引き続き、体験講座を引き受けてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

小中一貫教育

経営計画

学校要覧

八王子市青少年対策浅川地区委員会

特別支援教室

臨時休業中のお知らせ(1年生)

臨時休業中のお知らせ(2年生)

臨時休業中のお知らせ(3年生)

子どものおうえんページ

学校だより

ダウンロード

緊急時の引き渡し

おおるり展

GIGAスクール構想