日光自然博物館 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンや模型などでも、学んでいきます。

日光自然博物館 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
しっかりメモもとります。

日光自然博物館 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
行動班で、色々話しながらまわっています。

日光自然博物館 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
展示物をじっくり見ています。

日光自然博物館 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
日光自然博物館です。日光の自然について、詳しく知ることができます。行動班でまわります。

華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
日本三名爆の一つ「華厳の滝」です。
今日の落水量は1.5tとの事で、すごい迫力にみんな見入っていました。お天気にもタイミングにも、恵まれてるね。

光徳牧場 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
恒例のアイスクリームです。

光徳牧場 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
互い違いに座って食べます。美味しくて、たくさんおかわりしていました!

光徳牧場 その1

画像1 画像1
頑張った後は、ご飯ですね!光徳牧場に着きました!

ハイキング その11

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールの赤沼です!
「やったー!」「疲れた〜!」
約3時間のハイキング、お疲れ様でした!

ハイキング その10

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールまであと少しです!
がんばれ!みんな!

ハイキング その9

画像1 画像1 画像2 画像2
小田代ヶ原で休憩です。やる気注入のおやつをもらいました。

ハイキング その8

画像1 画像1 画像2 画像2
「鳥が鳴いてる!」
「葉にあたる雨の音がする!」
ゆったりとした時間と空間だからこそ、気がつくことがあるのですね。

ハイキング その7

画像1 画像1 画像2 画像2
休憩の泉門池です。塩分チャージと水分補給をします。綺麗な景色をバックに写真撮影もしました。

ハイキング その6

画像1 画像1 画像2 画像2
軽快です。

ハイキング その5

画像1 画像1 画像2 画像2
途中途中で、マスクを外して空気を身体いっぱいに吸い込みます。
「鼻から吸うと、いい匂いがする!」
「空気が美味しい!」
ここでしか味わえない経験です。(もちろん、マスクをしてからの感想です)

ハイキング その4

画像1 画像1 画像2 画像2
木道はその自然を守るためにあるんだね。木漏れ日がとても気持ちいいですね。

ハイキング その3

画像1 画像1 画像2 画像2
ラムサール条約登録湿地。これも事前学習で勉強しましたね。自分の身体全体で貴重な自然を感じて行きましょう!

ハイキング その2

画像1 画像1 画像2 画像2
(ハイキング中は、電波が届かなかったため、まとめてのアップになります。)
まずは、湯滝を見に行きます。近づいてみると、滝の音とその迫力に圧倒されますね。水量が多くて、かっこいい湯滝です。

ハイキング その1

画像1 画像1
湯滝から、ハイキングスタートです。身支度を整えて、これからしっかり歩きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育課程

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

給食献立表

1年生課題

2年生課題

3年生課題

4年生課題

5年生課題

6年生課題

たけのこ課題

5205月25日からの教育活動について

動画運用ポリシー

学校説明会

習得目標値未満の学力向上の取組計画

食育だより

新入学児童の保護者の皆様へ

おおるり展

GIGAスクール構想

特別支援教育講演会