☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

委員会活動(8月31日)

2学期最初の委員会活動を行いました。
各員会とも、2学期の計画を立てたり、
すぐに活動を行ったり、5・6年生が協力して
仕事に取り組んでいました。
写真は上から保健給食委員会、運営代表委員会、環境委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)献立

画像1 画像1
メキシカンライス
ポテトのチーズやき
トマトとたまごのスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

健康な生活週間(8月31日)

今日から「健康な生活週間」が始まりました。
『はやね・はやおき・あさごはん・はみがき・うがい・てあらい・うんどう』
に、気を付けて生活リズムを整え、健康な生活を習慣化していく取組です。
本日、がんばり表が配布されました。1週間、がんばって取り組んでほしいと思います。
各ご家庭でも、お子さんへの励ましやがんばり表への感想の記入等、ご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練(8月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目は南海トラフ地震臨時情報の発表を想定した引き渡し訓練でした。
暑い中、引き取りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
下校しながら通学路の安全点検もしていただいたと思います。
お気付きの点がありましたら、配布済みの学区域地図にご記入の上、ご提出ください。
よろしくお願いいたします。

2学期始業式(8月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
今日の始業式は、熱中症対策も含めて放送で行いました。
校長先生の話、3年生の児童代表の言葉、校歌斉唱、
それぞれ教室でしっかり聞いたり、歌ったりできました。

新型コロナウイルス感染症対策について

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策についてのお知らせが東京都教育委員会から届きました。
夏休み中も感染症予防に十分に気を付けていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

その他の文書

学年だより

保健

図書ボランティアのページ

給食よていこんだて表

年間行事予定

大和田小ネットワーク

地震発生時における学校の対応基準について