【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

今日の給食 6月30日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・マーガリンパン
・白身魚のフライ
・ポトフ
・牛乳        です。

<食材の生産地>
 玉ねぎ(栃木県)、人参(茨城県)
 キャベツ(群馬県)、にんにく(青森県)
 根しょうが(熊本県)、じゃが芋(八王子市)
 卵(八王子市)

今日の給食 6月29日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ジャンバラヤ
・コーンチャウダー
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 玉ねぎ(兵庫県)、人参(兵庫県)、
 赤ピーマン(高知県)、セロリ(長野県)、
 じゃが芋(八王子市)、キャベツ(群馬県)、
 しめじ(長野県)、パセリ(千葉県)、
 鶏肉(岩手県)

今日の給食 6月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・チャーハン
 ・油揚げの春巻き
 ・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)、
 玉ねぎ(愛媛県)、人参(茨城県)、
 小ねぎ(福岡県)、にんにく(香川県)、
 もやし(栃木県)、にら(栃木県)、
 卵(青森県)、豚肉(宮崎県)

★油揚げの春巻き★
 油揚げの中に具を詰め、オーブンで焼いて仕上げました。

今日の給食 6月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・ミルクパン
 ・鮭の香草パン粉焼き
 ・コーンと玉子のスープ
 ・牛乳         です。

<食材の生産地>
 人参(千葉県)、玉ねぎ(愛知県)
 小松菜(東京都)、鮭(北海道)
 卵(青森県)

★鮭の香草パン粉焼き★
 パン粉、粉チーズ、オリーブ油、バジルを混ぜ合わせて、
 鮭の上にのせてオーブンで焼きました。

今日の給食 6月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・かやくごはん
 ・塩肉じゃが
 ・牛乳        です。

<食材の生産地>
  米:はえぬき(山形県)
  ごぼう(青森県)、人参(千葉県)
  玉ねぎ(愛媛県)、じゃが芋(八王子市)
  鶏肉(宮崎県)、鶏肉(宮崎県)

★塩肉じゃが★
 じゃが芋、豚肉、玉ねぎ、人参、こんにゃく、きぬさやなどの具材が入った、塩味の肉じゃがです。
 今日のじゃが芋は、八王子で収穫された新鮮なじゃが芋を使いました。油で揚げてから、一番最後に入れて仕上げました。



6月23日 避難訓練

6月23日(火)に、今年度最初の避難訓練を、家庭科室から火災が発生したという想定で行いました。
特に1年生は初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難をすることができました。
また、避難後の校庭では、校長先生や富村先生のお話を真剣に聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月23日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・パエリア
 ・ミネストローネ
 ・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)、玉ねぎ(栃木県)、ピーマン(茨城県)、
 赤ピーマン(高知県)、マッシュルーム(茨城県)、にんにく(青森県)、
 人参(千葉県)、じゃが芋(長崎県)、しめじ(長野県)、
 セロリ(長野県)、キャベツ(群馬県)、パセリ(長野県)、
 鶏肉(宮崎県)

図工室の様子

先週から、図工の授業が始まりました。
笑顔だったり、真剣な表情だったり、楽しそうに活動に取り組んでくれる子供たちを見ることができてとても嬉しく思っています。

引き続き楽しく安全に活動できるよう、感染症対策として、用具や机椅子の消毒、換気、手洗いの励行、ビニールカーテンの設置などを行ったうえで授業を行っています。
材料や用具の準備等では、保護者の皆様にお手数をおかけしますが、ご理解とご協力をいただけると幸いです。何とぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回あそびじゅつかん

6月20日(土)に、第一回「あそびじゅつかん開校式」を行いました。
感染症対策として、換気をしっかり行ったうえで体育館で一人一人の間隔をあけて活動しました。
今回は講師紹介や自己紹介を行ったあと、美術館の鑑賞マナー、これから東京富士美術館で飾られる予定の作品について、タブレット端末を使用した美術館内のバーチャルツアーなどを楽しみながら学びました。
ご参加いただいた児童のみなさんや保護者、地域のみなさま誠にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月22日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
 ・ししじゅうし
 ・田舎汁
 ・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)、人参(千葉県)、じゃが芋(長崎県)、
 根しょうが(熊本県)、大根(青森県)、ごぼう(青森県)、
 長ねぎ(茨城県)、豚肉(宮崎県)

今日の給食 6月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・人参と豚肉のピラフ
 ・チキンビーンズシチュー
 ・牛乳            です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、人参(栃木県)、玉ねぎ(愛知県)、
 にんにく(青森県)、じゃが芋(八王子市)、豚肉(茨城県)、
 鶏肉(岩手県)
 
★チキンビーンズシチュー★
  ブラウンルゥは小麦粉とバター、油で作ります。
 粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ合わせて仕上げます。




今日の給食 6月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・磯ごはん
 ・肉豆腐   
 ・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)、人参(栃木県)、玉ねぎ(愛知県)、
 白菜(茨城県)、にんにく(青森県)、根しょうが(熊本県)、
 小松菜(八王子市)、豚肉(茨城県)

★肉豆腐★
  野菜をたっぷり入れて作りました。豆腐は別の釜で温めて
 おき最後に入れてから、崩さないように煮込んで仕上げました。
 



今日の給食 6月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・五目おこわ
 ・うずら卵とワンタンのスープ
 ・牛乳             です。

<食材の生産地>
  米:ひとめぼれ(宮城県)、人参(栃木県)、もやし(埼玉県)、
  チンゲン菜(茨城県)、長ねぎ(茨城県)、豚肉(茨城県)、
  鶏肉(岩手県)

★五目おこわ★
   豚肉、たけのこ、人参、椎茸、いんげんなどの材料を炒めて
  しょうゆ、砂糖、酒、ごま油で味つけをします。米ともち米を
  入れて炊いたご飯とよく混ぜ合わせて仕上げました。
 




今日の給食 6月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ・カレーライス
 ・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)、じゃが芋(長崎県)、人参(栃木県)、
 玉ねぎ(香川県)、にんにく(青森県)、根しょうが(熊本県)、 
 りんご(青森県)、豚肉(茨城県)

今日の給食 6月15日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
 ・スパゲッティミートソース
 ・牛乳            です。

<食材の生産地>   
 玉ねぎ(八王子市)、人参(栃木県)、セロリ(長野県)、
 にんにく(青森県)、豚肉(茨城県)

★スパゲッティミートソース★
 玉ねぎをよく炒めてから、他の材料と一緒に時間をかけて
 煮込みました。野菜の甘みを感じることのできるおいしい
 ミートソースができました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

健全育成

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届

家庭学習用配布物

未就学児保護者の方へ

コロナ感染症対策関係

オンライン学習関係

おおるり展