【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日5

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


2年生「手のひらを太陽に」「負けないで」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日4

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


5年生「ハックルベリーの瞳で」「アフリカン・シンフォニー」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日3

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


のぞみ学級「にじいろ」「U.S.A」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日2

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


3年生「みぎのてのひら」「ミッキーマウス・マーチ」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日1

本日11月21日(土)に、音楽会の保護者鑑賞日を行いました。

本日お越しくださった保護者の皆様、感染症対策による学年ごとの会場完全入れ替え等にご協力いただきまして誠にありがとうございました。
子供たちは今までの練習の成果を発揮し、素晴らしい演奏を会場に響かせてくれました。

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年の演目ごとに掲載いたします。


1年生「だんごむしのうた」「おはよう おはよう」「こいぬのマーチ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度音楽会 児童鑑賞日

本日11月20日(金)に、音楽会の児童鑑賞を行いました。
感染症対策として急遽形態を変更し、午前の部と午後の部に分かれて鑑賞を行いました。
子供たちは緊張しながらも、堂々と演奏をすることができていました。また、他の学年の演奏を楽しみながら静かに聴くことができました。

明日は保護者鑑賞日となっております。演奏の様子は明日掲載いたしますので、明日ぜひ楽しみにしてご覧ください。
また、感染症対策を徹底するために様々ご協力をいただきますが、何とぞよろしくお願いいたします。

理科室前や体育館入り口に、子供たちの作品を一部飾っております。そちらもあわせてぜひご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月20日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・八王子産の白いごはん
・さばの紅葉おろしソース
・小松菜とえのき茸の海苔和え
・呉汁
・牛乳        です。

<食材の生産地>
 米(八王子市)
 人参(千葉県)、じゃが芋(北海道)
 ごぼう(青森県)、、えのき茸(八王子市)
 大根(八王子市、千葉県)
 小松菜(八王子市)

★今日は、「八王子産の白いごはん」を食べる日です。
 おいしく作ってくださった方々に感謝していただきました。

今日の給食 11月19日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・はち大根おろしスパゲッティ
・野菜のスープ煮
・ヨーグルトポムポム
・牛乳          です。

<食材の生産地>
 じゃが芋(北海道)、小ねぎ(高知県)
 えのき茸(長野県)、人参(千葉県)
 玉ねぎ(北海道)、パセリ(千葉県)
 にんにく(青森県)、りんご(長野県)
 大根(八王子市)、キャベツ(八王子市)
 鶏肉(岩手県)、卵(八王子市)
 

今日の給食 11月18日(水)

画像1 画像1
今日の給食は。
・麦ご飯
・ニギスの甘酢漬け
・韓国風肉じゃが
・ナムル
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 人参(北海道、八王子市)
 玉ねぎ(北海道)、にんにく(青森県)
 じゃが芋(北海道)、もやし(埼玉県)
 豚肉(茨城県)、小松菜(八王子市)
 長ねぎ(山形県)

今日の給食 11月17日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・黒砂糖パン
・白身魚とポテトのグラタン
・コールスロー
・トマトスープ
・みかんジュース    です。

<食材の生産地>
 人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)
 セロリ(長野県)、パセリ(千葉県)
 キャベツ(八王子市、立川市)
 じゃが芋(八王子市)、鶏肉(茨城県)

今日の給食 11月16日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・さつま芋のカレーライス
・海藻サラダ
・きのこのスープ
・牛乳   です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 さつま芋(茨城県)、玉ねぎ(北海道)
 人参(北海道)、にんにく(青森県)
 根生姜(熊本県)、しめじ(長野県)
 キャベツ(立川市)、大根(八王子市)
 えのき茸(長野県)、エリンギ(長野県)
 小ねぎ(高知県)、りんご(長野県)
 鶏肉(茨城県)、豚肉(茨城県)

今日の給食 11月13日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・五目ちらし
・赤魚の三味揚げ
・七宝汁
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 人参(北海道)、にら(高知県)
 えのき茸(長野県)、大根(八王子市)
 長ねぎ(青森県、八王子市)
 小松菜(八王子市)、鶏肉(宮崎県)

今日の給食 11月12日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・豚丼
・青梗菜のスープ
・黒糖アーモンド
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)
 ごぼう(青森県)、白菜(長野県)
 根生姜(熊本県)、小ねぎ(静岡県)
 青梗菜(八王子市)、長ねぎ(八王子市)
 豚肉(宮崎県)、鶏肉(宮崎県)

今日の給食 11月11日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
・ごはん
・いわしのさつま揚げ
・野菜のゆず風味
・小松菜のみそ汁
・青のりふりかけ
・果物(みかん)
・牛乳       です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(岩手県) 
 根生姜(熊本県)、人参(北海道)
 かぶ(埼玉県)、白菜(長野県)
 みかん(愛媛県)、えのき茸(長野県)
 大根(八王子市)、小松菜(八王子市)
 長ねぎ(青森県、八王子市)
 ゆず(八王子市)、鶏肉(宮崎県)
 卵(青森県)

今日の給食 11月10日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・きのこごはん
・さんまの筒煮
・吉野汁
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 人参(北海道)、根生姜(熊本県)
 にんにく(青森県)、里芋(埼玉県)
 しめじ(長野県)、舞茸(長野県)
 エリンギ(長野県)、大根(八王子市)
 小松菜(八王子市)、長ねぎ(八王子市)
 鶏肉(宮崎県)、さんま(北海道)

11月9日全校朝会

本日11月9日(月)の朝の時間に、全校朝会を行いました。

感染症対策のためにしばらく放送で行ってまいりましたが、
入出時にアルコール消毒を行う、換気は窓を全方向あけて行う、マスクを外さない、近くの人と喋らないなどの約束を徹底したうえで、
市内の状況なども踏まえ、久しぶりに全校児童が集まって朝会を行いました。

音楽会が近付いてきているなか、子供たちはおしゃべりせずにしっかりとお話を聞くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月9日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・セサミトースト
・金時豆のシチュー
・キャベツと大根のサラダ
・牛乳        です。

<食材の生産地>
 じゃが芋(北海道)、玉ねぎ(北海道)
 人参(北海道)、キャベツ(八王子市)
 大根(八王子市)、きゅうり(八王子市)
 豚肉(宮崎県)

11月6日 避難訓練

本日11月6日(金)に避難訓練を行いました。
今回は授業中ではなく昼休み中に火災が起きたという想定でしたが、子供たちは落ち着いて避難することができました。
本校では、校庭では学級と学級の間隔をいつもよりあけて並ぶなど、感染症対策も行いながら訓練に取り組んでいます。

また、避難訓練の後には、6年生が起震車体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月6日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・かみかみごはん
・焼きししゃも
・五目きんぴら
・かきたま汁
・果物(みかん)
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 人参(北海道)、玉ねぎ(北海道)
 ごぼう(青森県)、れんこん(茨城県)
 小松菜(八王子市)、みかん(愛媛県)
 卵(八王子市)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 11月5日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・野菜あんかけご飯
・ナッツポテト
・わかめスープ
・牛乳       です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 玉ねぎ(北海道)、人参(北海道)
 キャベツ(立川市)、にら(熊本県)
 えのき茸(長野県)、さつま芋(八王子市)
 長ねぎ(八王子市)、豚肉(宮崎県)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

健全育成

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届

家庭学習用配布物

未就学児保護者の方へ

コロナ感染症対策関係

オンライン学習関係

おおるり展