【陶鎔小学校 学校説明会 6/10【金】、6/14【火】について】 コロナ感染等、密を避けるため、学校HP を通して紙面開催といたしますのでご了承下さい。

今日の給食 12月11日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・セサミパン
・鮭のレモン風味
・ピッティパンナ
・豆のスープ
・果物(みかん)
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 玉ねぎ(北海道)、
 人参(千葉県、八王子市)
 にんにく(青森県)、セロリ(静岡県)
 みかん(愛媛県)、鶏肉(宮崎県)
 じゃが芋(八王子市)

今日の給食 12月10日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ビビンバ
・わかめスープ
・豆とナッツのきなこ和え
・牛乳    です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 にんにく(青森県)、根生姜(熊本県)
 人参(千葉県)、もやし(栃木県)
 えのき茸(長野県)、小松菜(八王子市)
 長ねぎ(八王子市)、豚肉(宮崎県)

今日の給食 12月9日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・いかの香味焼き
・肉じゃが
・れんこんのきんぴら
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米(八王子市)、人参(千葉県)
 根生姜(熊本県)、にんにく(青森県)
 長ねぎ(千葉県)、じゃが芋(北海道)
 玉ねぎ(北海道)、蓮根(茨城県)
 豚肉(宮崎県)

今日の給食 12月8日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・古代米ご飯
・蓮根ハンバーグ
・青菜とコーンのソテー
・大根のみそ汁
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 玉ねぎ(北海道)、れんこん(茨城県)
 人参(千葉県)、こねぎ(高知県)
 えのき茸(長野県)、小松菜(八王子市)
 大根(八王子市)、卵(青森県)
 豚肉(宮崎県)

今日の給食 12月7日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・豆腐のカレー煮
・じゃが芋のおかかバター
・ビーフンスープ
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)
 青梗菜(茨城県)、にんにく(青森県)
 根生姜(熊本県)、もやし(栃木県)
 長ねぎ(千葉県、八王子市)
 小松菜(八王子市)、じゃが芋(八王子市)
 豚肉(宮崎県)、鶏肉(宮崎県)

今日の給食 12月4日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・かやくごはん
・切り干し大根のにんにく炒め
・八王子産根生姜の鶏団子汁
・果物(みかん)
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 ごぼう(青森県)、人参(千葉県)
 長ねぎ(埼玉県、八王子市)
 白菜(茨城県)、しめじ(長野県)
 小ねぎ(高知県)、にんにく(青森県)
 根生姜(八王子市)、大根(八王子市)
 小松菜(八王子市)、卵(八王子市)
 みかん(和歌山県)、鶏肉(岩手県)
 豚肉(茨城県)

今日の給食 12月3日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・スパゲッティミートソース
・白菜スープ
・スィートポテト
・牛乳         です。

<食材の生産地>
 玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)
 セロリ(長野県)、にんにく(青森県)
 パセリ(千葉県)、白菜(八王子市)
 さつまいも(八王子市)、豚肉(茨城県)
 鶏肉(埼玉県)

今日の給食 12月2日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ししじゅうし
・豆腐チャンプル
・ワンタンスープ
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)
 もやし(埼玉県)、根生姜(熊本県)
 青梗菜(茨城県)、小松菜(八王子市)
 長ねぎ(八王子市)、卵(八王子市)
 豚肉(茨城県)、鶏肉(岩手県)
 

12月1日たてわり遊び

昨日12月1日(火)のハッピータイム(昼休みの時間)に、たてわり遊びを行いました。
晴天だったため、冷え込みつつも日差しが暖かい校庭で、班ごとに間隔をあけて活動しました。
どの学年の児童も楽しく活動に取り組むことができました。

写真:おおなわ跳びやだるまさんが転んだをして遊んでいる様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
・麦ごはん
・鮭の塩焼き
・野菜炒め
・さつま芋のみそ汁
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 玉ねぎ(北海道)、人参(千葉県)
 もやし(埼玉県)、にんにく(青森県)
 にら(栃木県)、さつま芋(千葉県)
 しめじ(長野県)、大根(八王子市)
 キャベツ(八王子市)、豚肉(茨城県)
 鮭(北海道)

今日の給食 11月30日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
・パエリア
・スパニッシュオムレツ
・白いんげん豆のスープ
・牛乳      です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 人参(千葉県)、玉ねぎ(北海道)
 ピーマン(茨城県)、にんにく(青森県)
 赤ピーマン(高知県)、パセリ(千葉県)
 マッシュルーム(茨城県)
 じゃが芋(北海道)、卵(八王子市)
 キャベツ(八王子市)、鶏肉(岩手県)

今日の給食 11月27日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ミルクパン
・いかのハーブ焼き
・ナポリタン
・温野菜のごまドレッシング
・牛乳     です。

<食材の生産地> 
 にんにく(青森県)、セロリ(長野県)
 玉ねぎ(北海道)、ピーマン(茨城県)
 人参(千葉県)、キャベツ(八王子市)
 マッシュルーム(茨城県)
 ブロッコリー(八王子市)

今日の給食 11月26日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごまごはん
・鮭の照り焼き
・炒り鶏
・八王子産ゆずの浅漬け
・果物(みかん)
・牛乳      です。
 
<食材の生産地>
 米:はえぬき(山形県)
 里芋(埼玉県)、人参(長崎県)
 ごぼう(青森県)、ゆず(八王子市)
 大根(八王子市)、キャベツ(八王子市)
 鮭(北海道)、鶏肉(宮崎県)
 みかん(愛媛県)

今日の給食 11月25日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
・ごはん
・鶏のだし唐揚げ
・ゆばのすまし汁
・煮浸し
・牛乳     です。

<食材の生産地>
 米:ひとめぼれ(宮城県)
 えのき茸(長野県)、小ねぎ(静岡県)
 人参(長崎県)、白菜(茨城県)
 もやし(栃木県)、小松菜(八王子市)
 鶏肉(宮崎県)

第5回あそびじゅつかん

本日11月28日(土)に、第5回あそびじゅつかんを行いました。

今回は、東京富士美術館で開催中の「THIS IS JAPAN IN TOKYO」展に行き、作品を鑑賞しました。
感染症対策として手指の消毒、入館前の検温を徹底し、5人程度の少人数グループに分かれて活動を行いました。
前回までの活動で見たり、ぬり絵に取り組んだりした作品を実際に見ることができ、実物の大きさや色の繊細さに驚きながら楽しく鑑賞しました。

ご参加いただいた児童のみなさんや保護者のみなさま、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科見学3

画像1 画像1 画像2 画像2
富士見公園で昼食です

4年生社会科見学2

画像1 画像1
1組玉川兄弟像前

4年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
1組、羽村堰に着きました。

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日7

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


6年生「いのちのまつり」「『ルパン三世』のテーマ」
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度音楽会 保護者鑑賞日6

昨日の児童鑑賞日の演奏の様子を、学年ごとに掲載いたします。


4年生「赤いやねの家」「ソーラン節」
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

健全育成

学校経営計画 学校経営報告

登校許可届

家庭学習用配布物

未就学児保護者の方へ

コロナ感染症対策関係

オンライン学習関係

おおるり展