引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

11月18日(水)こんだて

ガーリックトースト ポークビーンズ コールスローサラダ ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火)こんだて

ごはん アジのもみじやき いりどり ゆずのあさづけ くだもの ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(月)こんだて

カレーライス わかめサラダ フルーツヨーグルト ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金)こんだて

五目ちらしずし さかなの三味やき 七宝じる 菊花みかん ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月12日(木)こんだて

だいこんおろしスパゲティ おんやさいのごまドレッシング くだもの ぎゅうにゅう

画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(水)こんだて

ごはん サケのしおやき ごまあえ かきたまじる ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日(火)こんだて

パエリア スパニッシュオムレツ しろいんげんまめのスープ ぎゅうにゅう

画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(金)こんだて

かみかみごはん イカのねぎしおやき けんちんじる だいずとごぼうのかりんとあげ ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(月)こんだて

ごはん あおのりふりかけ イワシのさつまあげ くだもの かぶときゅうりのゆずふうみ こまつなのみそしる ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(木)こんだて

マーボーどん えのきとこまつなのスープ こくとうアーモンド ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(水)こんだて

チリビーンズサンド(セルフ) やさいのスープに ヨーグルトポムポム ぎゅうにゅう
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 長沼小風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬ですね。よく晴れていますが、寒いです。プールに氷が張っていました。

12月21日 授業風景 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め練習・体育、寒さに負けず、頑張っています。

12月21日 授業風景 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間。スイミーの読み取りをしていました。

12月21日 授業風景 ひまわり学級 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
落ち着いて、朝の会・学習に取り組んでいました。

12月21日 授業風景 ひまわり学級 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
こんな季節になりました。書き初め練習です。

二日目 夕食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べる食事は、最高です。

12月17日 5年生 交通安全教室

八王子市の交通事業課より講師の方が来られ、自転車の乗り方について学習しました。
「自転車の交通安全ブック」を5年生に配付しました。
ご家庭でも自転車の乗り方について話し合っていただければと思います。
画像1 画像1

12月15日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、寒気が入り込みかなり寒きなると言われていましたが、昼休み、今日も12月とは思えないポカポカ陽気の中、子供たちが遊んでいました。

12月14日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、久しぶりに HA projectの話をしました。「本気 ありがとう」については、なかなか話せず、今年度は、「本気 あいてますか?」になっています。また、大人も子供も暴力では、何も解決できないという話をしました。児童委員会からは、飼育栽培委員会が、校庭の花壇と東門の学校畑にチューリップ等の球根を植えましたという報告でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展